d_160130_07

先日のDEN PLUS EGGで見つけたフックに
飾るためのハンガー2つを掛けたら
次女が「なにそれーへんー」と言うので

d_160130_22

1本にしました。

d_160130_06

そもそもこのフック、ここの壁に取り付けて
掃除道具を掛けるはずだったのですが、
壁よりもフックが大きくて、掛けられず。
行き場をなくしたフックは

d_160130_21

ひとまずリビングでながめて、
和室手前に設置し、ハンガーと共に実用的に使おうかと
考えてるところです。
さて、今週は「スカシユリ」を飾りました。

d_160130_10

花の種類により、雰囲気がガラリと変わります。
今回は少しシックな感じでしょうか。

d_160130_18

お花屋さんで次女が選んだ3種類の花。
ピンクのスイトピーとミニバラ(?)、ガーベラ。
3つまとめてワサっと入れたらとっても違和感があったので
ピンクの花は一緒に、ガーベラはミニグラスに
たったそれだけで、しっくり来たような気がします。
右2つのポピーは先週からのもの。
最後の2輪は茎がポキっと折れてしまい
こんな苦しそうに顔をだしてますが、
1輪挿しに移し替え、最後まで楽しみます。
ちなみにスカシユリ ¥548
次女が選んだ3種 ¥100
でした。

にほんブログ村 トラコミュ インテリア雑貨・家具・アンティークへ
インテリア雑貨・家具・アンティーク
にほんブログ村 トラコミュ 花のある生活へ
花のある生活
にほんブログ村 トラコミュ 北欧ヴィンテージ家具との暮らし。へ
北欧ヴィンテージ家具との暮らし。

更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村