2010年03月

パナソニックのシュガードロップに
HAMAXを装備した自転車がやって来ました。
前の車輪が動かないように
ロック機能もつけてもらいました。
ママチャリ仕様です。

20インチの自転車にHAMAXを取り付るのは
難しそうだったので装備は自転車屋さんに
お任せしました。
子供を乗せるからには、安全第一ですよ。



本格的に乗るのは8年ぶりくらい。
なので、まずは練習がてら近くの公園まで
乗ってみました。

坂道の軽さを実感してみたく小さな山道も
登ってみました。
なんとも軽々!驚きです。

調子に乗って隣駅まで行ってみましたよ。
楽々行けてなんとも楽しいですねー。
もはや練習ではない距離を走りました。

自転車だと、駐車場を気にすることなく
出かけられるところがいいですね。
これから、たくさん乗りたいと思います。


鍵にはアーリッカのキーホルダーをつけましたよ。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

久しぶりの更新デス・・・

今日はムスメ達を8時に寝かせたので、たっぷりな自由時間。
時間があまったら更新しようと思っていたら、もう日付変わってる。
さて、最近の出来事をまとめて・・・


***

平日のお出掛けはもっぱら幼稚園と習い事。お昼からは天気がいい日が
多かったので、久しぶりに公園で外遊びの日々。
友達もたくさん出てきていて、一緒にお弁当広げたりして。


そして、久しぶりの遠出は開催中(3日まで)のあんじこ「後藤義国展」へ。

休みの日、ゆっくりな朝ごはんを食べてたら姉からのお誘い。
送り迎えしてくれる!なんてVIP待遇な誘いだったから、ホイホイと。 のった!
思いがけず、行けてうれしかったわー。
なかなかチビ2人連れで、行けないもの・・・

姉は、いい出会いがあったようで、大事そうに抱えて持って帰ってた。
奇跡的にポットとも出会えたしね。

みおちゃん、みおちゃんママとも久しぶりに会えてうれしかった日。


そしてあんじこ後は芦屋へ出向く。
スペースR→Basketben:ci へ。
6年生の姪っ子ちゃんが次女ちゃんのお世話をしててくれたお陰で
雑貨屋さんはしごできました。満足じゃー。

出会いはなくとも、うれしい雑貨屋めぐり。



いや、出会いがないはずはなく・・・
これ自転車のバスケット。引っ掛けるとこが付いているので、
自転車に装着→そのまま屋内に持ち込めるというもの。
北欧の人達がこうしてお買い物してるのを見て憧れてたりして。
スペースRにて。


自転車は

   

新基準対応パナソニックのシュガードロップ。



↑angee+nとか



ブリヂストンのベガスE.A.とか、候補だったけど・・・

決め手は大容量のリチウムイオンバッテリーと安全に子供を乗せられるように
カスタムしてもらえたから。停止時にハンドルロックする機能はベガスでは出来ないとのこと。
ベガス、かなり心ゆれてたんだけど。



チャイルドシートはHAMAX Kiss。

一番は安全面だけどデザインがよければ、なおウレシー自転車用ヘルメット。

  

この春は自転車でお散歩だー。長女が幼稚園へ行ってる間のお楽しみ。
休みの日は長女ちゃんとね。←自分でヘルメット選んだし。

長女3歳半。洋服も靴も自分で選ぶように。こんなに早くこの時がやってくるなんて!
うれしい成長だけれど、ワタシの好きに出来ない葛藤・・・

先日買い換えた長靴も、紺やカーキと迷っていたら、後ろから「ピンクねー」・・・だって。
選ぶのわかってるんだけど聞かずにはいられない。

「今日は絶対この靴!」って言っても履いてくれないんだもん。
なので、ここは長女の希望重視ですよ。



とは言っても好きなメーカーから選ばせる。 ムハハ。