2011年04月



先日のステキハウス訪問で教えてもらった、
かわいい器は金井啓さんという方だった。

友達が選んでいた「applique(アップリケ)」と言うシリーズが
ワタシ的にはかなりスキだったけど、購入までにはいたらず
たまご色の「はしおき」を選ぶ。

ムスメもカワイイカワイイ!と大好評。

こうして親子でカワイイを共有できるようになったのも
うれしいなー。

そして数日後。

雨のロハスで出会ったもの。



あれ?またー。 




主人が半休だった土曜日。少しだけ見てくる。(笑)とササッと雨の中のロハスへ。
主人にとっては「まさか!」行くとは・・って感じだったことでしょう。
雨であれ、ひとりでお店をまわれるなんてこんな機会ないですから。
子連れで遊び中心のロハスも楽しいけど、たまには    ね。





スキな服と、似合う服が変化してきたなー・・・と思う三十路もずいぶん
過ぎた近頃。
 (笑)

スキで自分に合う服を模索し続ける日々。
そんな中、今の気分にぴたりと合う本に出会う。

そうそう!なんてうなずきながら読めた。

まずはクローゼットの整理だな。
スキだけど似合わない服はこの際ばっさり!







寒かったり暑かったりだから簡単に脱ぎ着出来るカーデをムスメに。

  


そして、ピンクマンの次女には



今日も朝から「ピンクがいいー!!!」って
ほかの色の服を着せようとすると、全身で猛烈に拒否されるほどの
ピンク狂いになってしまった・・・・



ピンクって顔してないんだけど。
この日はGAPで900円だったピンクブラウスと無印のジーンズ。



ランキングに参加してみました。

にほんブログ村 インテリアブログ



新築のお宅へお呼ばれ。

想像以上のステキハウスにみーんなため息。
家はもちろん、使ってる雑貨までいちいちオサレで
キャーキャー騒いできましたよ。(笑)

お昼は、阪急百貨店の「ごちそうお届けサービス」で。
当日デリバリーしてもらい5人で割り勘。
(お届け地域限定だけど10,500円以上の注文で無料デリバリー。)


RF1ではお惣菜の盛り合わせを。
ルビアンでは、パーティサンドを。あとは、お稲荷さん。
友達のセレクトだったのだけど、どれもおいしくて大満足。
グルメな友達のお陰で、ここ1年ほんとにおいしいものを
教えてもらえた。

先日ランチで行った、メゾンも、かなりお気に入りのお店のひとつに。




おいしいものつながりで、フロレスタのドーナツを
大丸ピーコックで見つけた。
神戸の方へ行かないと買えないと思っていたけど、
近くにお店があることを、最近知る。
今度はお店まで、焼き立てを買いに行こー。




そろそろサンダルの季節。
大好きなウェッジサンダル、選んだのはこれ。

  

9cmヒールのこれを履くとワタシ170cmになる。
ながめがいいわ~。




ランキングに参加してみました。

にほんブログ村 インテリアブログ


昨日からコーヒー豆を切らしてたから、
やっとありつけた〜。
ただいま、あんじこ帰りの車の中。
幼稚園バス待ちナウ。(笑)
今日はそのまま車に乗せて、英語教室へ向かいます。

思うように事がススマナイ・・・・

網戸の取替えの日程を組んだらその日に幼稚園の親睦会が入る。

今月は家庭訪問に懇談会、親子遠足まで。気忙しい4月デス。



去年1年間、かなり使い込んだエーグルのリュック。
もちろん2回あった、遠足にも持って行ったのだけれど、
「みーんなかわいいリュックだったのに、○○のだけかわいくなかった」
と言われてしまい、そんな理由で買い換えるのも・・・と思ったけれど



買い換えてしまった。
妹も使えるし。   ってやっぱり甘いなぁワタシ。

ファミリアは、マドレーヌグッズ目当てで通っていたのだけれど
ある時から長女、ファミちゃんがいい~と言い出し
最初は渋々・・・・

ムスメ達が、あんまりファミちゃんカワイー!ファミちゃんがいいー!
と言うので、ワタシまでなんだかとってもかわいく見えて来た近頃。(笑)
ファミマジック!


キャスのミニリュック。



少し大きめ。



こちらはお買い得。





話しは変わって・・・・



もう何年も洗顔に使っているオーガニックの成分で作られている
ドクターブロナーのマジックソープ。全身に使えるので、
手作り石鹸を切らしたら、頭からつま先までこれ1本で済ませることも。

今回もそろそろなくなりそうだったので、ネットを徘徊してて見つけたこれ!
944mlの一番大きいサイズで定価¥3,990のものが
60%オフの¥1,575!!って。

残りわずかだけど・・・↓









ランキングに参加してみました。

にほんブログ村 インテリアブログ


今日から、長女の幼稚園。
9時過ぎのバスだったのに、
この春から8時過ぎの早バスに。
久しぶりに目覚ましで起きた。

バスを見送った後、次女と公園に。
いつもの公園も、桜が満開。
さすがに8時台から、遊んでる人は誰もいなくて、
貸し切りの公園なのでした。