
コーワ ホームブラシ 馬毛。
ホームセンターで買いました。
用途はテーブル等汚れ払いとのこと。
ブラシを触った感じ、ちょうど網戸のほこり払いに良さそうなので、
それ用に購入。

家にあった、紐を取り付けて、
ほうきと一緒に掛けました。
ペンキ売り場の近くにあったので、
職人さんが、仕事でチリやほこりを払うものでは
ないかな、と思います。
これで、プラスチックのスクイージーのようなカタチの
ほこり取りが断捨離出来ます。

さて、話は変わりますが、この春設置した
こども達手作りの巣箱。キッチンの窓からすぐのところ、
かえでの木の横に取り付けています。
子ども達が毎日、鳥さん来ないかなぁ~と
米粒を置いてました。
そんなある日、この巣箱の近くで、片付けをしていたら
中から、なにやら・・・ヒナの鳴き声。
まさか!と思いしばらく観察していると
親鳥が餌をくちばしの先にくわえて
ヒナに運んでいたのです。中は見えないのですが、
間違いないです!
どうやら「セキレイ」と言う種類。
黒と白の小さくてカワイイ鳥。
そして夕方になると、つがいで巣に戻って来るところが見えました。
うちの家の横に、小さな家族が住んでいると思うとうれしい!
家族中、なんだかソワソワワクワクして見守っているところです。
旅立ちの時は泣いてしまうかもしれません。(笑)
さてさて、夏休み真っ只中。

先日、お友達親子3組(9人)でアウトドアなお泊り会を楽しんできました。
夜ご飯のカレーを自分達で作りました。
薪をくべて。

材料のカットは子ども達の仕事。慎重にね。
みんなで作ったカレーのおいしいことと言ったら!

最後にキャンプファイヤーを楽しみ、
おおはしゃぎで眠りについた夜でした。
眠るところは、母達の希望によりテントではなく
本館のエアコン付きでしたが・・・
ゆる~いアウトドアを楽しみました。
さて家では・・・・

散らかるダイニング。
家に帰るとダラ~リと。
夏休みはまだまだこれから。
*****

うちのぷーちゃん。今日はトリミングデイ。

かわいくしてもらったので

写真たくさん。
フワフワで気持ちいい。
ファン申請をいただいていたのに、使い方を理解しておらず
承認が遅れてしまい申し訳ありません。
そして、申請ありがとうございました。
ブツヨク帳。
北欧ヴィンテージ壁掛け シェルフ。

ビンテージ デンマーク製 ウォールシェルフセット

洋服SALE★


更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村

にほんブログ村