2014年10月



姉から、ノラヤ2015年カレンダー、「もちごよみ」をもらいました。



今年のは、トイレ。
カワイイです。

さて、我が家の愛犬「コギ男」こと、まーさん。



階段降りてすぐのところが彼の部屋。
人が来た時だけカーテンをしてましたが、
最近はちゃんと掃除も出来てないので
目隠しのため、掛けっぱなし。

お気に入りの布はずいぶん前にIKEAで買ったもの。



カーテンがあると、グッと部屋らしくなります。




***

お揃いのTシャツでのリレー本番。
10チーム中、4位でした。
足がそんなに速くない長女は友達のがんばりに
助けられました。
結果は本人達は不満なようでしたが、
Tシャツのデザインを考えたり、放課後練習したり・・と
ここまでの過程がとっても彼らのために
なったのではないかと思います。

今しか出来ない体験をたくさんしてほしいものです。




★ニットの出番。

 

★JIVAジーバ アクリルコットン大判ストール




更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

久しぶりの更新となってしまいました。
変わらない毎日です。



寝室を出たら子供達の部屋。
主人が必ずドアを閉めて寝ます。

家は建売だったので、何ひとつ私が選んだ素材や建具はないけれど
割と気に入っているところがいくつかあって、そのひとつが
このドアだったりします。

白くてカクカクしていて。
ハンドルが丸だったらもっとスキだったかもしれません。



リビングに降りて、余裕がある日はゆっくりコーヒーを淹れて飲みます。
今週は、長女次女とも遠足でお弁当作りに時間をとられ、
2回くらいしか淹れられませんでした。

Bluetoothスピーカーが来てからは、起きてすぐに
音楽を聴くようになりました。
左下に写っているのがそれ。

iPhoneを操作しながら曲を飛ばしているのを見て



長女が興味津々です。

 

そんな長女、週末は地区運動会で友達と作ったチームで
リレーに出ます。みんなお揃いのTシャツは子供達が考えたものを
形にしました。後ろは虹のイラストです。
胸のお花の中にはひとりづつの名前入り。
裾のフリルはもっとさりげないもの希望だったらしいのですが、
スカートのようにしてしまいました。
Tシャツと言うよりチュニックです。
これにレギンスを合わせ、6人お揃いで走ります。

Tシャツは¥379!のこれ。
結構しっかりした布地です。



アイロンプリントはインクジェットプリンタでこちらにプリント。

 

【レビューを書いて 20%OFF(11月29日まで)】 Bloomingvilleブルーミングヴィル

  



にほんブログ村 トラコミュ 北欧ヴィンテージ家具との暮らし。へ
北欧ヴィンテージ家具との暮らし。


にほんブログ村 トラコミュ 北欧家具へ
北欧家具






更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

今週は、何をしてたか記憶にないほど、忙しかったです。
とにかく気持ちがザワザワしないように、
後回しにしてる事を片付けるのが週末。
気掛かりな事を翌週に持ち越さないようにしたいものです。

さて、今週は大きな台風が通り過ぎましたね。
ゴーゴーと風が唸る深夜でしたので、まさか
朝にこんなステキな光景が見れるとは

ff54399e.jpg


思いもしませんでした。
西の空に大きな虹。
うまく撮れませんでした。



キラキラ。
クリスマスの頃には穏やかに過ごせてるのでしょうか。(笑)



スーパーセールで購入したスカッツが、今になってやっと到着。
身長120cmの長女には130cmは大き過ぎたので、
120cmを追加購入したのです。

これ。


ぴったしでよかったです。



***

毎晩のひとり晩酌がビールから、ワインに変わって来ました。
そして、もう少ししたら熱燗が飲みたいと思うようになるんです。
そうなると、本格的に冬がはじまったなーと思うのです。



もうずいぶん前に購入した曲げわっぱのぐい呑みと杉の徳利。
長いこと眠らせていたけど、今年はひとり酒でも使って行こうと思います。
道具は使ってこそですものね。


イロイロ。
 




更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



寝室の窓辺に、ハイテクマシーンがやって来ました。

少し前の話し。
うちでの音楽と言えば、無印良品のこれ



壁掛け出来るCDプレーヤー。
いつまでも、この部分だけはアナログでした。
そもそも、無印良品のBluetoothスピーカーを見て
なにこれ?と思ったのがきっかけだったような気がします。


(無印良品より)

イマサラですが、
Bluetoothとは、近距離で行う無線通信機能のひとつで
Bluetooth対応の機器と通信することが出来ると言うもの。

久しぶりに立ち寄った電気屋さんのスピーカーコーナーで
足が止まり、試聴したのがきっかけでした。
思っていたより、音がよかったんです。

もちろん、お値段の張るものは、低音のズンズン響く音って言うんでしょうか?
すごい!と思う部分がありましたが、そこまで音にこだわりがないので、
これで十分。

318b396c.jpg


軽いので、色々なところに持ち歩き、iPhoneに入っている曲を聞いてます。
プレイリストからすぐに聴きたい曲が選べてとっても便利ですね。
遅ればせながら、ハイテク!と喜んでます。





全部白だと思ったら、スピーカーの部分、グレーでした。



他にも候補だったのですが、試聴できなかったのであえなく落選。

 

 

 

音はBoseが試聴出来た中では一番、好みでした。
けど予算オーバー。



更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

外遊びが楽しい季節。
待ってましたとばかりに週末は、公園三昧。

我が家が重視するのは、水のある公園。
なぜなら



水だ。

この笑顔。



スタスタスタと当たり前のように



入水。

これ、夏の思い出ではありません。
昨日の出来事。
格好も真夏ですが、やることも真夏です。

(花園中央公園)

別の日、またもや水遊び場。



当然のように、入水。

(千里中央公園)



先週。入水後、ザリガニ釣り。

(万博記念公園 ソラード途中の池)

f2139562.jpg


今日。



水あるよー。



なのに、入りません。
ひとりサッカー中。

10月12日。断入水日。

(万博記念公園 森の舞台)



自らリュックに入れた上着をはおった帰り道。

「寒いから上着を着た方がいいよ」
とか言うのやめようと思った日。




公園遊びに。

  

パーティー準備。イタリア製  ファブリックスターガーランド。




***

大きな台風が来てますね。
被害がないことを祈るばかりです。


更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村