
ポピーの花を買いました。
茎がクネクネとしているので、
どうやって飾る?

どうにもならず、さしただけ。
花を飾ると、気分が変わり、
私の「飾りたい欲」が満たされます。
248円(税抜き)の贅沢。
さて

ポピーの下で、ヌクヌクと雑誌をめくる
至福の時間。

今回の& Premiumは「整える」
好きな雑誌が好きな特集♡
いつもは図書館に読みに行きますが
今回は買いです。

話し変わります。

キッチンに重なってる物が多いなーと思い
パチリ。
レンジの上の重なりは、トレーと小さな白樺カゴ。

中にはペットボトルのキャップとベルマーク。
ペットボトルのキャップは世界のこども達のワクチンに変わります。
ベルマークは小学校で使う、一輪車とか竹馬に変わります。
どちらも集めて小学校で回収。

もひとつ重なっているところ。
キッチンクロスとコースター。

コースターは、夏に冷たい飲み物を出す時くらいしか
つかいませんが、どれもお気に入りなので
目に入るとうれしくなります。
一番下の木製のものはロハスで。uddyのもの。
ビヨルク風もロハスフェスタで購入した手作りのもの。
とてもお手頃価格でした。
上から2番目のものは「あんじこ」のmajiさんの。
お花のコースターは北欧雑貨のビヨルクのオリジナル。
一番上は、友人からのプレゼント。
これらを眺めながら
やっぱりミニマリストにはなれない
と思うのでした。
フラワーベースは、ホルムガードのフローラ。

こちらは訳アリ品。

更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
