2017年07月

以前こんな記事を書きました。



その後、このピンチハンガーと言うより
洗濯バサミが優秀でわが家のもうひとつの
ピンチハンガー

d_170731_05

無印良品のものも

d_170731_03

こんな風になりました。(笑)

洗濯バサミの部分を、引っ張って取り込める
タイプのものに変更です。

えぇわかってますよ。見た目は元の方がいいです。
でもこれほんとに楽ちんで、一度使うと
引っ張っても洗濯物が取り込めない
ピンチハンガーなんて使いたくないわ!となります。

洗濯バサミの先についているオレンジで六角形の
コロ(ローラー)が回転することにより洗濯物を
引っ張りながら、スムーズに取り込めるのです。

わが家のはこの色ですが

その後、こっちのクラシックグレーにしたら
よかったと思いました。ブルーは目立ちます。
白があればうれしかったのですが。


洗濯物の片付けは夕食の用意や
習い事の送迎など、忙しい時間と重なるので、
楽にスムーズにしたいところです。

洗濯物、洋服はすべてハンガー掛けにしたことで
ずいぶんと楽になりましたが、
インナーシャツや靴下、ハンカチは
ピンチハンガーで干します。

ただピンチハンガーにはさむ時間、あれを
外でするには、今の季節苦痛です。
だって暑いし、蚊にさされますからね。
わが家の裏庭、蚊が多いんです。
でもよく乾くのです。

なので洗面所に取り付けたフックに
ピンチハンガーを吊るして、部屋で干してから
外へ干すようにしています。

そして取り込む時も同様、サッとピンチハンガーを
掴んだら、すぐに部屋です。

d_170731_04

次は和室のドア上のところに取り付けたフックに
掛けて、引っ張って→畳んで→定位置へ戻します。
下着以外は和室なので、この場所で立ったまま
取り込むとあっという間に片付きます。

突然の雨の時もサッと取り込んで、
ここに掛けていれば乾きます。

ひとつのフックのおかげで、洗濯物の片付けが
ずいぶん楽になってます。
このフック、わが家ではホスクリーンのような役目。


d_170731_01

洋服は人別にハンガーで干しているので
取り込んですぐにそれぞれの場所に掛けるだけ。

色々と試行錯誤しましたが、今のところこのやり方が
今までの中で一番楽です。

 最後に 

洗濯物の取り込みが楽になったのは、
ほかならぬ和室を家族のクローゼットにしたことが
一番大きいです。一度に片付けが済みますからね。
そして、プラスグッズ3つ↓でより楽になりました。
1.「引っ張リンガーの取替ピンチ」
2.
「フック」
3.「ハンガー」

和室のクローゼット記事です。







さて、今日はとっても暑かったです。
小学校のプールが午後から中止になるほどです。
「暑すぎるから」という理由で
中止になるのははじめてですよ。

行き帰りの熱中症対策でしょうか?
ここまで暑いと、指導の先生方の
体調も心配ですしね。
暑い時は無理に出ない方がいいですね。

ということで、今夜はあるものだけで
夜ごはんにしますよ。

↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


d_170730_08

「海へ行きたーい!」

って言いますよね。夏休みの子ども。
なので今年も行って来ました、須磨海水浴場。

昨年の記事です↓


平日に行ったので、ずいぶん人が少なかったです。
にも関わらず、ライフセーバーの方達が
真剣に海を見守っていてくれて
安心して遊べましたよ。

d_170730_16

こんなおしゃれなクッションとパラソルがあれば
海水浴の楽しさも2倍増しとなりそうです。
(レンタルのものです)

d_170730_09

カラフルなこの感じ、夏ーっ!(こちらもレンタル)

かつては「汚い海水浴場」というイメージだった
須磨海水浴場。

近年は行政、地元住民のクリーン作戦など
継続的な努力もあって以前と比べると
ずいぶんきれいになったと言われています。

まさに!以前と思うとほんとにキレイだと思います。

d_170730_05

プールとは違う楽しさは、なんと言っても
本物の波と砂浜、それに魚たちと触れ合える
ことではないでしょうか?

この日は様々な種類の小さな魚が
たくさん泳いでおり、追っかけたり、
探したりするのがとっても楽しかったです。
小さなカニもいましたー。

海に顔をつけたくない私は↑こういうのが
ほしかった。次は持参しますよ。

そして昨年同様、海にイルカを放して公開する
「須磨ドルフィンコーストプロジェクト」
今年も開催されています。
【7月15日~8月31日の期間中、
園内プールの約42倍の広さの海を
自由に泳ぐ姿を観察できる。】


d_170730_10
(昨年の画像です)

海でジャンプする姿が見れたり、
すごく近くまで寄ってきてくれたりと
なかなかできない体験ができます。
(今年は近くまで行かなかったのです。)

お昼ごはんは「海の家」でワンプレートランチ。

d_170730_03

海でこんなにおしゃれなワンプレートが
食べられるとは。

d_170730_01

なんだか店構えもおしゃれで、海水浴に来ているのか
このお店に遊びに来ているのか?というような
お客さんもいましたよ。

さて、そんな須磨海水浴場。
わたし個人の評価としては、
浅瀬で遊ぶ分には、とってもいい!です。
透き通っていて底までクリアとは言えませんが
潜らなくても、魚を見つけることが出来ました。
イシダイの稚魚でしょうか?
シロクロの魚もかわいらしかったですよ。

なによりも、大阪から気軽に行きやすいのが
いいですね。

↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


d_170728_06

1階から2階へ行く階段の途中に
わが家のギャラリーがあります。

そして階段を上がったらすぐに寝室です。

d_170728_04

さて、このたびそんな寝室に
エアコンを導入。(え!?いまさら?)

はい。エアコンなしで寝てました。
私が住む地域では窓を開けていると、
案外涼しくて扇風機の風だけで
眠れていたんですよ。
数週間前までは。

そもそも「元」寝室にはついていたんです。
その部屋を長女の部屋として、
こちらに寝室を移動してからは
エアコンなしです。

なのですが、さすがに本格的な暑さが
続いた日の2階はとっても暑い!
窓から入る風と扇風機だけでは
とても部屋が冷えません。

睡眠は大事ということで、
このたびやっと導入です。
まぁ快適なことと言ったら。(当たり前)

さて、エアコンが3台に増えたわが家。
長女の部屋はめったに使いませんが、
リビングエアコンは7月のはじめから
朝の6時にスイッチを入れて、
夜の10時くらいまで14時間つけっぱなしです


昨年、エアコンはつけっぱなしの方が
電気代が安い
と知ってから、朝つけたら
寝る直前までつけっぱなしにしています。
出かける時もペットがいるのでつけっぱなし。

実際、昨年エアコンはつけっぱなしの方が
安いことを実感しているので、
今年は恐る恐る・・・ということはなく
堂々とつけっぱなし!

そして気になる電気代は
6月の後半は、暑い日に3時間くらいつけていて
本格的に使いだしたのは
7月のはじめからで月14,763円です。
(6月23日~7月25日:オール電化ではありません)

寝室エアコン導入でいくらあがるのか
気になるところです。
寝室は21時から6時30分までつけっぱなしです。
次の電気代が来たらまた記事にしてみますね。

ちょうどESSEonlineでまさに今気になってたことが
記事になっていたのでリンク貼っておきます。

「ドライの方が冷房より電気代がお得」はホント?エアコンのムダが減る使い方


d_170728_11

ホームセンターで「効率よく外から節電」とかかれた
アルミエアコンガードを見つけました。

商品の特徴は

●ガードが直射日光を反射し、室外機の温度上昇を
抑えることにより、熱交換(放熱)効率の低下を防ぎます。
●室外機を直射日光の当たるところに設置している場合、
特に効果を発揮いたします。

パッケージに電気料金にして約2600円の削減と
あったので、てっきり「月」かと思ったら
3ヶ月だったことにびっくりでしたが、(後でネットで調べました)
月にすると900円ほど、安くなると思ったら
しないよりはいいのかな?と思うことにします。
この3ヶ月で寿命となれば商品代が1980円(税抜)
だったので、大してお得感ありませんよね。(笑)

暖房を使う時は、はずした方がいいようなので、
10月ごろ片付けてまた来年も使えたらいいなと
思います。

d_170728_12

取り付けがマグネットでとてもカンタンなところが
よかったです。

d_170728_16

設置したところ。

ちょっと見た目はあまり良くありませんが
室外機、涼しそうです。
効果があるといいな。

↓楽天でも買えますね。


アルミのエアコンカバーを最初は
考えていたのですが、人目に触れない
裏庭だし、お手軽なのでいっか・・・
となりました。



↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


d_170727_04

マグネットでペタリとゴミ箱にくっついているのは
個人情報保護スタンプと掃除用ブラシです。

スタンプの記事です→

100均の小さな強力マグネットを
スタンプ、ブラシに接着剤でつけて
ステンレススチールのゴミ箱につくように
しています。

d_170727_02

柄の長いブラシはゴミ箱のペダルや

d_170727_03

窓のサッシ掃除に使ってます。
(アクタスの冬のセールで購入したものデス)

掃除道具もマグネットでくっつけると
フックに引っ掛けるよりも取るのも戻すのも
楽ちんです。

d_170727_05

重さのあるものには大きめのマグネットを、
軽いものには小さめのマグネットをペタリ。

一度マグネット収納にすると、
あれもこれもくっつけたくなってしまいますよ。

そんなわが家のマグネット収納、
今回は掃除道具を中心にESSEonline
紹介させてもらってます。

ブログには登場していないあれやこれも。
ぜひ、ごらんください!
↓↓↓
ノールックで手にとる・戻すが快感!マグネット達人の収納ワザ

暮らしのイロイロ、ESSEonline
02esse200x72 




↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

d_170726_03

わが家の洗濯機まわり。
壁掛け棚のタオルは、洗面所用とトイレ用。
洗剤はモノトーンさんのボトルに
詰め替えて使っています。

液だれしにくい構造になっていて
とても使いやすいです。大きく口があくので
詰め替えも楽ちん。


d_170726_06

そんなお気に入りボトルからの浮気。

d_170726_05

だってこのパッケージ、ステキすぎる。
お店にズラリと並んだその美しさ、
思わず手にとってしまいましたよ。

香りがまたとてもいい。
毎日手に取る洗剤がこんなおしゃれで
香りもとってもいいとなれば、朝からうれしい!

本国ニュージーランドでは90%以上の店舗で
セレクト支持率を誇るメジャーブランドだそう。
日本でも、もっとこんなおしゃれな洗剤が
お店に並ぶといいなと思います。

d_170726_02

玄関からチラリと見えるその姿に
トキメキます。

ちなみにお値段1リットル¥1296。
わたしが洗濯洗剤に出せる最高額は
これくらい。

4人家族、毎日2回洗濯で
5リットルが3ヶ月でなくなります。
同じ容量で使うとecostoreだと
1ヶ月の洗濯洗剤代は約¥2159です。

ちょっと高いかな?と思いますが、
花と一緒で、気分よく過ごすための価格と
思うことにします。

ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
ブログ村テーマ 可愛い雑貨大好き

楽天で買えるのは500mlと5リットルのもの。
500mlはアウトレットだそう。

 


↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!