2017年09月

糖質制限中でもパンケーキが食べたい。

ということで、糖質の高い、小麦粉を
粉豆腐にかえて、パンケーキを作ってみました。

材料は

粉豆腐(おからパウダー) 40g
豆乳  80~90g
ラカントS 30g
ベーキングパウダー 5g
たまご 1個

材料を全てまぜます。

d_170925_03

粉豆腐のキメが粗いので、なんだかザラッとした
見た目ですが、食べた感じはどうでしょう?

d_170925_02

絹ごし豆腐のようにやわらかいので
ひっくり返すのも一苦労。
見た目からして粗いのが気になります・・・。

d_170925_01

完成ー。食べた感想は?



うん豆腐!

メインが豆腐、豆乳なので、しょうがないですね。
舌触りも見た目通り、ザラッとしてます。
とは言え、私的にはあり!
ラカントSの30gは少し多かったかな?と
感じるほど、甘く仕上がりました。
20gでよかったです。

そしてパンケーキを食べた!という
満足感は十分ありましたよ。

それにしても、糖質制限をはじめると、
甘いものに敏感になりますね。

料理にみりんも少し入れただけでも
すごく甘く感じます。

さて、舌触りがザラッとしていたので、
よりパンケーキに近づけるために、
糖質制限中でも食べられる小麦粉を
調べたら、おからパウダーの他に
ふすま粉というのが出てきました。

小麦の表皮部分を粉状にしたものとのこと。

ふすま粉(焙煎・微粉) 200g×2袋

↑早速、アマゾンで注文してみましたよ。

楽天だと、このあたりでしょうか?


より、いつものパンケーキに近づけるか?
また感想を書いてみます。

さて、今日のお昼ご飯。

d_170925_04

3日前のものがまだ残っていたので、
それを食べきるお昼ご飯です。

見た目、前菜のような少なさですが
厚揚げの牛肉巻きがどっしりとお腹に
きます。見た目以上に満腹になるのが
不思議な柳澤さんのレシピです。



糖質オフのチーズケーキレシピはこちら。


糖質制限のトラコミュ!
にほんブログ村テーマ 糖質制限へ
糖質制限
にほんブログ村テーマ 糖質制限食♪へ
糖質制限食♪
______

d_170922_06

8月24日にいただいた「あじさい」が
ドライにもならず、まだ咲いてます。
今月のはじめに購入したユキヤナギも
いまだに元気でうれしいです。

ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

___________
↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



d_170924_12

以前、テレビ番組でネギカッターを使って
白髪ネギをいとも簡単に作られていたのをみて、
これはいい!と購入したわけですが・・

正直、まったく使わずに数ヶ月。

それがここ数日の、糖質制限食作りで、
思いがけず復活です。
(この時、復活しましたがその後また
使わなくなりました。包丁で出来ますからね。
2018.10追記)


d_170924_12

ネギをコロコロ回しながら、縦にシャーっと
カットして。

d_170924_11

包丁でさらに細かく

d_170924_10

あっという間に長ねぎのみじん切りが完成。
この長ネギは私のもっとも気に入っているメニュー



こちらの54ページ
「豚肉としめじのマリネ」を作る時に使います。
これがほんとに簡単おいしい。

d_170924_09

レンジ可能な無印の保存容器に豚肉を入れて
ごま油、塩、こしょう・しょうがパウダーで味付けして
(しょうがパウダーはしょうがでも、入れなくても美味しいです)

d_170924_08

肉の間に「しめじ」を挟んで
レンジで4分。(わが家は700W)

d_170924_07

長ネギ・白すりごま(大さじ2)
酢・しょうゆ・みりん・ごま油(各大さじ1)を
まぜたものを

d_170924_06

レンジで加熱した豚肉&しめじにかけて
まぜたら完成。

子ども達にも人気です。
みりんが入るとほんのり甘くなるので、
食べやすいのかもしれませんね。

ちなみにネギカッター、ニトリで購入したものですが
ほぼ同じものが100均にあり、おぉ!と
思ったことがあります。

ニトリのも149円と、とても
お手頃価格だったのですが。(←調べた)

d_170924_04

本日の夜ごはんに作ったおかずは4種類。



右から、「やせるおかず作りおき」柳澤英子 著より
27ページの「いなりギョーザ」。

餃子の皮が糖質高いとのことで、
かわりに油揚げで包んでます。

真ん中はコマツナのお浸し。(しょうゆ・わさび)
左が上の「豚肉としめじのマリネ」です。

d_170924_02

最後に子ども達のリクエストで



こちらの59ページ「ビッグバーグ」。
味付けはハンバーグとほぼ一緒ですが、
糖質の高い、パン粉が入っていません。

かわりに、ソーセージが入ってますが、
「これは、入れなくてもよかった・・・」(長女)
とのこと。

d_170924_01

夜ごはんは少し盛り。

料理しながら、お酒をチビチビ、料理をチビチビと
食べたので、食卓につくころにはお腹いっぱいだった日。
なので、少し。

ちなみに朝はこんな感じでした。

d_170924_13

大きなお皿に少しずつ盛りつけていただきます。
種類が多いのもあり、噛みごたえがあるモノが
多いのもあり、すごくお腹がふくれます。

ちなみに柳澤英子さんの本、
電子書籍が2冊、本が1冊で
3冊持っていますが、一番オススメは



こちらです。簡単でおいしいです。

にほんブログ村テーマ 作家モノの「うつわ」や「こもの」へ
作家モノの「うつわ」や「こもの」

にほんブログ村テーマ オウチごはんと器の写真へ
オウチごはんと器の写真

ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

___________
↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


先日、体が重いと感じ、昨年少しだけ
チャレンジした糖質制限を再びはじめました。



とは言え、前回は最初に張り切りすぎたのもあり、
「つくりおき」に疲れてしまったんですよね。

そして通常のメニューに戻すとあっという間に
リバウンド。いやそれ以上かも。
と恐ろしい経験をしたので、今回は
ゆるく糖質制限はじめました。

とは言え、とてもアバウトに
たまごとかチーズは食べてよかったな・・・とか
白ご飯とパンさえ食べなければいいかな・・・とか
ひとまず、サラダにササミと茹でたもの
のせて食べてればいいかなと、
あまりにもアバウトな糖質制限だったのもあり
まったく効果なし。

せっかくするなら、短期間であっても
本気でした方がいいような気がして



以前、購入した本を出してきて
「つくりおき」ではなく本を見ながら
「夜ごはん」を作るようになりました。

「つくりおき」を夕食の用意以外に作る
のが前回はしんどかったのです。
「夜ごはん」を作るのであれば、毎晩してますからね。

ということで、家族全員巻き込みです。

ひとまず、多めに作り余ったら
次の日の朝と昼に食べます。

d_170923_01jpg

糖質制限は、肉も魚も食べていいところがうれしいです。
この日のメニューは

鶏肉とくるみの塩炒め風(全部レンチン)
厚揚げの牛肉巻き(全部レンチン)
ささみといんげんの塩炒め風(全部レンチン)

手羽元のドレッシング煮(夫もやせる)手羽元を→鶏モモに
鶏肉とカブのシチュー(夫もやせる)カブを→大根に

これだけ作っても1時間半くらいで完成です。
レンチンなのが簡単なんですよね。

あと、調味料が家にあるものばかりなのも
うれしいです。
そして、サラダだけ・・・たまごとチーズだけ
と違って、やはり満腹感がありますね。

それにしても、こんなにレンジを活用するのは
はじめてかもしれません。
レンチンって便利ですね。(今更)
肉が固くなってしまうのでは?と思いましたが
そんな心配はまったく・・・・

全てのメニューを作ったわけではありませんが、
今のところ、どれを作ってもおいしいです。

d_170923_02jpg

石岡さんのお皿に盛って。

石岡信之さんのお皿、わが家では毎日
手にとってしまうほど、使いやすいんですよね。

そんな石岡信之展がanjicoで今日から
開催されていますよ!
今までかつてない品ぞろえとか?

d_170919_01

anjicoのインスタグラム→ 
こちらで個展情報が随時更新されていますよ。

さて、糖質制限今回は続くでしょうか?
ひとまず目標を立てます!3キロ・・・
いや目標は大きく5キロ減!

そして減った後からゆるく糖質制限に
していこうかなと考えてます。

にほんブログ村テーマ 作家モノの「うつわ」や「こもの」へ
作家モノの「うつわ」や「こもの」

にほんブログ村テーマ オウチごはんと器の写真へ
オウチごはんと器の写真
↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


____
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


1週間に1度、産地直売所まで野菜を買いにでかけます。
先日、テレビでコストコ特集がありましたが、
そこで買物している方がコストコは
「主婦のテーマパーク」と言われてました。

テレビを見ながら、わたしのテーマパークは
産地直売所だなと思いました。

夏はスイカの争奪戦がたのしかった!
大きいモノだと1玉800円、小さいモノだた¥400。
朝の9時オープンと同時にスイカの棚に人が群がります。

お店の人がどんどん積み上げるのですが
それも追いつかないほどです。

わたしはいつも冷蔵庫に入るサイズ、
400円のものを選んでました。
スイカを買って帰ると、歓声があがるほど
子ども達が喜びます。

d_170922_04

今の季節はブドウですね。
色々な種類が並んでます。

以前、味見させてもらったらシャインマスカットが
一番おいしかったので、もう少し価格がさがったら
買おうと思いました。

今日は2房で960円。
スーパーではもう少し立派なものですが
1房1800円ほどで売られているので、
とてもお得ですね。

砂糖が入っているのでは?というくらい甘い。
キッチンのここ↑に、洗って置いておくと
あっという間になくなるはずです。

隣の「葉」は根つきレタスです。
マスカットとレタスが並んでいるだけで
とてもおいしそうなキッチンになります。

切り花同様、これがあれば雑貨を飾らなくても
飾りたい欲が満たされますね。

d_170922_05

それにしても、この大きなズッキーニ、
値段が書いてなかったので200円くらいかな?
と、レジへ持っていくと50円!

この野菜、全部で1600円くらいです。

さて、買った野菜はザルにのせて

d_170922_03

洗って。

d_170922_02

オクラは固い毛を取るのに、いつもは
スーパーで買うとオクラが入っているあの緑の網で
取りますが、今日はどこにも見当たらない。
ゴミと思って捨てられてしまったか?
ということで、塩をふって板ずりです。

d_170922_01

今日は午後からまた出かけなくてはいけないので
こんな風に、乾かしておきます。
帰ってきたら、乾いているかな。
晴れていたら外にだして、干し野菜にしたいところですが
今日は雨。

先日、石黒智子さんの新刊を読みました。



著書の中に「野菜は干して冷凍するといい」と
あったのと



冷蔵庫を持たない稲垣えみ子さんの著書では
「野菜に関して言えば、干せないものなどありません。
で、干せばなんでも保存できる」とありました。

モヤシも干せるんだって!ただ歯に挟まるらしい。

続けて読んだ2冊に影響され、
わたしも野菜干したくなったんですよ。

もちろんザルでもいいのですが、
風が強い日はひっくり返っていたりします。

なので、石黒智子さんが使われていた
辻和金網のフタ付き干しカゴを注文。
到着まで2週間だって!

到着まで、しばらくはザルで干しますよ。

さて出かける時間です。
雨の中、少し憂鬱ですが、いってきます。

↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

___________








d_170921_06

わが家の洗面所は、玄関を入ると丸見えです。
引き戸を閉じてしまえば見えませんが、
普段は開けっぱなしにしています。

写真を撮るのに閉じましたが、
普段は洗濯機の扉もあけっぱなしです。
水を使う場所は常に換気しておきたいです。

さて、よくこの角度からは写真を撮りますが
今回はいつもと違う角度から撮ってみました。

d_170921_14

浴室からです。

浴室の扉を開けると、この棚はこんな風に
見えています。

お風呂に入って、「あ!シャンプーがない!」
「入浴剤、持ってくるの忘れた!」となっても
手を伸ばせば取れる位置に置いてあります。

シャンプーやせっけんのストック
入浴剤

d_170921_13

シャンプーの口をカットするための
ハサミ(磁石を壁にマステでくっつけて貼ってます)も。

タオルの下に並べたファイルボックスには
家族それぞれの下着

そしてビニール袋。
これは掃除用のものです。

このビニール袋の位置、以前は
入浴剤の上にポンと置いていましたが、

d_170921_08

マグネットでペタリと貼りました。

これのお陰で、お風呂から手を伸ばして
ちょうどいい位置に設置することができたのです。

以前の記事です。


ビニール袋は、手袋代わりにして
排水口のゴミを取ります。
すぐ手に取れる場所に置くと、
掃除のハードルがグッと下がりますね。

相変わらず、あちこちマグネットで
ペタリと収納が気に入り使ってます。

お風呂の掃除道具も現在は
ワンキャッチから全てマグネットでペタリと
収納にしていますよ。

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪


スコープのバスマット。1620円。
2018年1月から元の価格に戻るそうです。


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

___________

↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村