2017年11月

d_171105_05

先日、
の記事でダイニングテーブルの上、
キッチンワークトップの上にモノを置かない

を習慣化する記事を書きました。

その2つが習慣化されたので、
もうひとつ、ここがキレイだと
気持ちがスッキリするという
場所を作りました。

窓のサッシです。
毎日、小さなブラシで埃を掃き出します。

d_171105_09

ブラシでも汚れが落としきれない
矢印の部分は、水で濡らしてギュっと絞った
メラミンスポンジでゴシゴシとこすります。
これは毎日ではありません。

窓のサッシがきれいだと、
朝、窓を開ける時
とても気分がいいですね。

d_171105_02

さて、今夜のワークトップ。
食洗機に入りきらなかった食器は
手洗いです。

洗った後は、キッチンクロスですぐに拭いて
定位置に戻します。

ワークトップに落ちた水滴を利用して
キッチンペーパーでワークトップを磨きます。

d_171105_03

すごく疲れていて、食器を拭く気力のない時は
碗カゴの出番です。カゴに食器をふせて、
背面収納に置き、自然乾燥です。

d_171105_10

ただここ1ヶ月ほど、そんな碗カゴも
使っていないんですよね。

軽いのでヒョイと冷蔵庫の上に乗せられるので
邪魔にはならないのですが、
実は、これも断捨離候補だったりします。
もう少し様子を見て、使わなければ
手放そうかな。どうしようかな。

これを書きながら、以前も同じようなこと書いたな?
と探したら、やっぱり書いてました。
(碗カゴの画像はその時のものです。)



今年の3月から、いらないかもしれない
と思ってるわたし。
____

視界に入るモノが少なくなるほど、
今まで億劫だ・・と思っていたことが
スムーズに出来る用になっている気がします。

みなさんのシンプルライフ♪
にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
にほんブログ村テーマ シンプル+キレイなモノ・コト・暮らしへ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

毎日、番茶(もしくは甘酒)に入れて
飲んでいるしょうがパウダー。
なくなりそうだったので、次は
レビューの多いこちらを買ってみましたよ。

これで、この冬も元気に乗り越えたい。


お買い物マラソン情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

d_171104_06

わが家のソルト&ペッパーは
いただき物の、カルディのもの。
ミル付きだったので、中身がなくなった
後も、補充しながら使い続けてました。

これを使うようになってから、
今まで使っていた塩、こしょうをまったく
使わなくなってしまいました。

やはり挽きたてのこしょうの方が香りがいい
のと、塩に関しては「慣れ」だと思いますが
ミルで挽く方が味の調整がしやすいのです。

d_171104_07

パッケージを取ったら、クリア。

これを使い続けて数ヶ月、
もっと、挽き具合を調整できたら・・・と
欲が出てきたことから、ミル探しの
旅が始まりました。

まずは片手で使える電動の方が楽かも、と
電動のものを探し始めました。

見た目で言うと、ZACKのものが
一番好みだったのですが


予算オーバーな上、挽き具合の
調整が出来ないのですよね

↑こちらのお店で、
調整できることがわかりました。

ラッセルホブスの電動ペッパー&ミルは
2本セットで¥5400(送料込)と価格も
見た目もいい上、挽き具合の調整も出来ますが
サイズがネック・・・
(引き出しの高さ20.5cmまでで探したい)

ペッパーミルの老舗ブランド
コール&メイソンならば、調整機能も付いて
見た目も好みだったのですが
サイズ、予算オーバー。

アウトレット品のコール&メイソンならば
予算も合うけれど、やはりサイズオーバー。


ここまで探し、悩み、
今までずっと手動で来たんだから
手動でもいいのかも・・・と思うようになり、
さらに幅が広がって、もう決められなくなり、
しばらく「旅」はやめて、冷静になることに。


人気のmenuも、デザインがとてもステキ
だけれど、中身が見えないのがネック。

そして改めて、ペッパー&ソルトミルに
求める条件を書き出してみました。

①挽き具合が調整できる。
②中身が見える。
③高さが20.5cmまで
④デザインが好み
⑤価格はソルト&ペッパー2つで1万円前後。

となると、グッと幅が狭まります。
レビューの多かったアマゾンでも
色々と見た中で

コール&メイソンに決定。
送料込、200円クーポンの出ていた
↑こちらのお店で購入しました。


¥10,800以上の購入で
5%オフのクーポンが出ている
(30枚限定)こちらの方がお得。

結局、電動ではなく手動のものに。
高さも19.1cmと引き出しに入るサイズ。

コール&メイソンのミルは、
胡椒をつぶして挽くのではなく、
カットすることによって、
豊かな香りを引き出すそうで、
そんなところも気に入りました。

粗挽きからパウダー状まで、
好みの粗さに挽けるそう。

実は、探す旅の途中でこの本を読み、
三谷龍二さんがコール&メイソンのミル
を紹介されていて、ずっと頭の片隅で
気になっていたのです。

たくさん見て、納得したので、
「やっぱりあれにすればよかったー」
と言う後悔もないはずです。
使ってみないとわからない部分もあるかと
思いますが、ひとまず旅が終わり
ホッとしました。

使うのが楽しみであります。

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

________

d_171104_02

さて、以前の記事↓

この時書いていた、
グレース・ヴァンダーウォールの
アルバムが発売されたので
早速iTunesからダウンロードしました。

d_171104_04

毎日のように、youtubeで聞いていた曲も
いくつか入っているので、
広告なしでスムーズに聴けるのは
気分がいいですね。
しばらくヘビーローテーションとなりそうですよ。

ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

___________
↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


d_171103_02

さて画像は約10年前。

画像中央、壁際にある白いゴミ箱が
先日、手放したものです。
観葉植物を置いた、北欧のチェストも
今はありません。

キッチンカウンターの上に乗っているものも
今はほぼありません。

日本の古い椅子は、座面を貼り替えて
今は洗面所に。
その上に置いた小引き出しは
押入の中にありますが、裁縫道具入れ
として、今も現役です。

チェスト上の大きなバスケットは
リビングで使ってます。
とてもいい色になりました。

この部分だけで見ると、モノが半分減りました。
減らしたものは、「飾るモノ」
「使いにくい収納用品」「壊れた家具」

3つです。

何が要らなくて、何が必要だったか
を、過去画像をみながら
たまに、知ろうとします。

モノを手放すのが苦手な私は、
そんな風にしながら、
要不用を選ぶこともあります。

過去にこれを手放したのなら、
あれもいらないかもしれない・・・と。

モノが大好きなので、ミニマリスト
にはなれないなぁと思いますが、
身軽に暮らしたいとは常々思っています。

d_171103_01

北欧雑貨にどっぷりはまってました。
今でも好きですよ。

この画像の中のものは、
今も全部持ってます。

d_171103_06

壁に、文字。
一時期、これもはまりました。
自分で厚紙をカットして作っていたんです。

今はこんなことしなくても
ワードバナーと言う、
ステキな商品がありますね。



d_171103_11

壁に簡単、タイポグラフィ。

d_171103_10

長女の誕生日のとき。

インテリア雑誌をみていても、
インテリアブログのステキなお宅を見ていても
やっぱり、住んでいる人の個性がわかるような
部屋がスキです。

もう必要以上に飾ることはないけれど、
ところどころに、暮らしが楽しくなるような
工夫ができたらと、過去画像をみながら
思いました。

最近、インテリア熱が
めっきり下がりっぱなしだったので、
クリスマスに向けて少し飾ろうか
な気分になった日。

d_171023_03

どんな風にしようかな。

色んな方のシンプル暮らし♪
にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
にほんブログ村テーマ シンプル+キレイなモノ・コト・暮らしへ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

以前、「必要なかったキッチングッズ」として
「オイルポット」をあげました。

その時の記事です↓


かわりに、野田琺瑯の小さな保存容器を
オイルポットとしていましたが、
私の不注意でシールフタをダメにして
しまったので、

d_171102_05

WECKのガラス瓶に入れるようになりました。




「油こし」はリードのクッキングペーパーです。


※【油こしに使った場合、大量にまとめて捨てたり、
熱いまま捨てない。自然発火することがある】
との注意書きがあります。

d_171102_07

油は少し冷めてから、
キッチンペーパーでこして
シールフタをします。

d_171102_06

リードのクッキングペーパーは、
以前使っていたものよりも油こしがしやすいので
最近はこちらを買ってます。
電子レンジにも使えるんですって!
クックパッドで便利な使い方が
紹介されてますよ。→ 

WECKのシリコンフタは、キャニスター共に
耐熱温度が200度なので、
少し冷めたか?くらいの油を入れますが、
念の為、フタは油が冷めてから
するようにしています。

d_171102_04

WECKの細長いキャニスターは
調味料を入れている引き出しにも
収まりがよくて、気持がいいです。

収納のことなら♪
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け
にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン

昨日の記事、キッチンワークトップに
モノを置かないルールを徹底するようになってから
料理がとてもはかどるようになりました。
億劫だ・・・と思う日もありましたが、
最近はそう思うことも、減りました。

これも、やはり「視界に入るモノ」を
減らした効果だと思ってます。
わたしにはこれが合っていたと思います。

さて、「視界に入るモノ」を減らしたわけですが、
視界にあまり入らない引き出しの中はモノが
たっぷり のわが家。

ただ、以前と違うのは、「モノを増やしたら」
ひとつ、もしくはそれ以上のモノを
減らすルール
を作りました。
ありきたりですが、そうすることで、
モノを増やし過ぎることもなくなりました。

と言うことで本題です!

たとえば、モップを購入した時、

d_171101_09

買い替えなので、もちろん先代モップは処分。
外れやすかったのです・・・

ただ、この無印のモップ、木製ポール部分は
先をブラシやコロコロに替えて使えるのです。
なので、こちらは玄関ブラシのポールとなりましたよ。

d_171101_07

今までは、「ほうき」のポール一本で、
先を付け替えていました。

このやり方、ミニマムでとてもよかったのですが、
いざ、ブラシにもポールを付けてみると、楽!


b2cの傘立て。

そしてモップを購入した時はもうひとつ、
和室のゴミ箱を処分しました。
和室と玄関の間にひとつゴミ箱を置いているので
それで十分だったんですよね。

モノを買った時は、「何か不要なモノはないか?」
と考える機会にもなりますね。

d_171101_08

そして、バング&オルフセンのスピーカーを購入した
時は、先代スピーカーを手放しました。

気に入っていたので、
手放す予定はなかったのですが、
小さくて軽いこのスピーカーを手にしたら
一台でいいわ・・・となりました。

先代は二階で使おうか?と思っていたのですが
どこへでも持ち歩けるこのスピーカーがあれば
二階用はいりませんでした。



   
 

d_171101_02

「モノを増やす時のルール」その2。

これもありきたりですが、
収納場所の確保 これも絶対です。

d_171101

ここは水筒をメインに収納している
引き出しです。

水筒は、今使っているものだけを
残し、使っていないものは処分、
たまに使う大きいサイズのものは
吊戸棚へ移動させて、
収納スペースを確保しました。

ちなみに、干しカゴを購入した時は
ケーラーのフラワーベース、
を手放しました。
わが家には、合わなかったんですよね。
使ってみて納得しました。



d_171101_05

そして、この時の器↓


和食器の引き出しは、もう入るところがありません。
なので、購入する時は減らす覚悟です。
別の場所へ移動してしまうと、私の性格上
使わなくなるのはわかっているので、
減らします。

欠けたお皿、いつか金継ぎ勉強して
直そうと思っていましたが、きっとやらない私。
なのでそれと、モロゾフのガラスの
プリンカップを手放しました。

d_171101_06

収まりました。

わが家のお皿は立てて収納。

以前書いた記事です→    
 

食器棚のことを書いた記事です


d_171101_04

新入りはたくさん使いたいので、
一番よく開ける引き出しへ。

モノを増やす時のルールまとめ

ひとつ増やしたらひとつ以上減らす。
大きなものを購入したら、
それなりに大きなモノを減らす。

増やしたモノの収納場所の確保

この二点を守るようにしています。
それが出来なければ買ってはいけない!

と、こんな片付け界では当たり前な
ルールかもしれませんが、
次から次へと欲しいものがあった時期の
私には効果的でした。

パンパンに入っている引き出しを思い出したり
元々あるものはどうするか?と考えますからね。

ちなみにここで言う「モノ」と言うのは
必ず必要というわけではない雑貨
ことを言ってます。爪楊枝を増やしたからとて
何か減らす・・・とは考えません。

ただ、モノがあふれて苦しいと思われている方は
まずモノを買う(増やす)のは
お休みした方がいいです。

とにかくモノを減らさなくては片付かないし、
頭の中はクリアにならないと
この数年間、片付けをして感じてます。
買ったら減らすルールは、ある程度減らしてからの
わたしのルールです。

一見、当たり前のようなルールですが
実行することを難しく思う人もいます。
過去のわたしがそうでしたから。

それを守ることで、私の場合、
増えすぎることはなくなりました。

片付けを進めるにつれ、自分はどんな生活がしたいか?
そしてどんなモノが好きなのか?が明確に
なって来ました。まずはそれを知ることが大切です。

以上、とても長くなりましたが
最後まで読んでいただきありがとうございました。

みなさんのシンプルライフ♪

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
にほんブログ村テーマ シンプル+キレイなモノ・コト・暮らしへ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし


↓ブログランキングの応援ポチお願いしまーす!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!