2018年02月

家族4人のクローゼットにしている
わが家の和室は、散らかりがちであります。

疲れ果て、仕事から帰り、
きちんとハンガー掛けなんて
やりたくないもーん

とばかりに、服は脱ぎ散らかされ、
こども達はこっちにするか?あっちにするか?と
朝のドタバタで洋服を選んだであろう
形跡が残ります。

d_180229_09

それを片付けながら、洗濯物を干すのが
朝の日課でもありますが・・・・

それ、わたしが片付けちゃっていいの?
と静かな疑問と、はたまた気持ちに
余裕のない日は「まただよ!」と小さく
頭の中の何かがボンと爆発したりを
繰り返しておりました。

さて、どうだろう。

これって家族のせいなのか?
この脱ぎっぱなし、元に戻さないのは、
戻したくなるような収納に
なってないのかもしれないぞ。

d_180229_07

壁掛けにしたハンガーポールも、こんな風に
はずれかかっているし、もうこの際
作り直ししてしまおう!

d_180229_02

と言うことで、IKEA鶴浜到着。
(撮影、掲載許可いただいてます)

IKEAは収納システムが豊富なので、
これと言うのが見つかりやすいですね。
今回は、しっかりサイトでチェックしてから
行きました。在庫なしって場合もありますからね。

選んだのは↑上画像のアルゴートシリーズ。

d_180229_10

IKEAの店舗に設置してあったものよりも
半分の高さで小さく作ります。

d_180229_06

ハンガーポールの上には靴下やインナーを
置いていたので、それもちゃんと
収納できるようにしたいと思います。

壁掛け収納は先日作ったばかりなので、
今回は簡単にできるとばかり思っていましたが、
これを設置するには和室の壁は
弱過ぎる・・と主人。

なので、

d_180229_05

壁に合板を貼りつけ補強してから
取りつけることになりました。
なんとも大掛かりになってしまいましたよ。

これはさすがに私ひとりでは大変なので、
主人に手伝って・・・いや、おまかせです。楽。

設置は1時間ほどで出来ましたが、
私のミスで棚受けがたりませんでした。
なんともザンネンです。IKEAへまた行くのかー・・。

なので、完成は棚受けを買ってからということで
「その2」に続きます。スミマセン。

d_180229_01

「アルゴート」を使った収納システム、
こんな使い方もありました。

洗面所でこんな風に洗濯物が
干せたらうれしいですね。

▼IKEA家具の参考に
ブログ村テーマIKEA で部屋づくり♪

▼暮らしまわりの参考に
ブログ村テーマシンプルで豊かな暮らし
ブログ村テーマ暮らしまわりのこと*
ブログ村テーマ季節を感じるインテリア

▼みなさんのインテリアブログ
にほんブログ村 インテリアブログ

↓ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


d_180222_02

あかりをつけましょぼんぼりに~♪
と、次女がうたった後、
「なんでうちのぼんぼりは
明かりがつかないの?」
と言いました。

「明かりほしい?」と聞くと
「ついたらキレイなのになー」と。

なので、

d_180227_05

クリスマス時期に登場する
ワイヤータイプのイルミネーションを
出してきて、中にいくつか入れてみました。
(電池タイプのものです)

残りはまとめて屏風の後ろへ。

d_180227_04

これでぼんぼりに明かりがともりました。

d_180227_06

こども達が帰ってきて
「わぁーキレイ!」と喜んでくれましたよ。
よかったです。

d_180227_01

お雛様の横の壁は、わが家のテレビがわりの
プロジェクター画像を写す壁です。

プロジェクター記事です。↓
過去記事です。

 

BSで7時半からはじまる「わろてんか」を
見るために、スイッチが入ります。

以前にも書きましたが、わたしは
「わろてんか」の後にある
岩合光昭さんの「世界ねこ歩き」という
番組が大好きで楽しみにしています。
なのに、最近は別の番組が放映されていて
なんともザンネンな気持ちでありました。

ですが!昨日からまた帰って来たのですよ。
こども達が大絶叫で喜びました。
「そんなに?」と思いましたが
今日もいつものようにネコがはじまると
やっぱりうれしいと思いました。

復活してよかったです。
ねこにもキレイな世界の街並みにも
癒されますね。

d_180227_07

さて、ついに格安simにチェンジしました。
選んだのはmineo(マイネオ)です。
通話やショートメッセージを多くしなければ
月々¥1600(3G)ほどで済む予定。

調べたら今まで平均約¥8800支払い
していたので、約¥7200の節約です。

単純計算で年間にすると
約¥86400/年の節約です。大きいですね。
わたしは、通勤通学をしていないので、
外でスマホを使うのは、調べ物がある時の
少しの時間、後はナビをよく使います。

通話やメールはLINEを使うし
家でのスマホ使用はwi-fiなので、
契約のAプランの3G¥1600で
済む予定でありますが、どうでしょうね。

また1ヶ月使ってみた感想を
書いてみたいと思います。

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

暖かい日が続きますね。
もう何日も、厚めのウールセーターに
手が伸びてません。

そうなると、片付けたい欲がわいて来て、
少し気が早いですが、衣替えをしてみました。
とは言え、数着、2階のクローゼットから
入れ替えしただけです。

d_180226_09

「今着たい服だけ」を家族のクローゼットにしている
「和室」の押し入れに掛けてます。

ここの押入クローゼット、ふすまを外して
以前カーテンを取りつけましたが、
ほぼ毎日フルオープンなんですよね。
もう少し見た目キレイにして、
カーテンやめようかと考えてます。

私の場合、カーテンがあることで、
見た目の悪さを許してしまうという
甘えがでます。
いや、甘えてもいいのかもしれないけれど。
ない方が開け閉めの手間がなくなりますしね。

さて、押入クローゼットに新たに設置したのが
無印良品のPP引き出し(浅型・3段×2)です。

d_180216_11

先日見直した奥行きのある収納スペースで
以前使っていたものを再利用。
(何度見てもこの壁紙ベローンは
ザンネンな見た目だ)

↓片付けた時の記事です。


このケース、天板を外すと、重ねることができ、
6段になるのです。

d_180226_01

中身は、「靴下」「タイツ」「長袖インナー」
「半袖インナー」「ノースリーブ」「レギンス」。

d_180226_02

種類別に細かく分けることで、
とても選びやすくなりました。
タイツは「グレー」「ネイビー」「ブラック」を
持っていて、まとめて入れていた時は
探す手間がありましたが今はありません。

浅型の引き出しをクローゼットに使うと言う発想が
今までなかったけれど、使ってみたら
とてもわかりやすくてよかったです。

d_180226_08

引き出しを置くにあたり、
段差問題を解決するのに使った木片は
↓この時に作ったワゴンで余ったものを使いました。


捨てなくてよかったです。

▼シンプルファッションの参考に
ブログ村テーマ
シンプル・ミニマルライフのファッション

ブログ村テーマ
少数精鋭で着回すコーディネート


▼クローゼット収納の参考に
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納


▼みなさんのインテリアブログ
にほんブログ村 インテリアブログ

↓ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

100人いたら100通りの暮らしがあるように
冷蔵庫の中身も100通りです。

専門家がオススメしている
冷蔵庫の使い方もとても興味深いですが、
普段の生活で毎日使っているであろう、
主婦(主夫)の方が提案する冷蔵庫の
使い方は、さらに興味深いところです。

みなさん、それぞれ自分の生活環境や
クセに合わせて工夫されていて、
なるほどなーと思わせてもらっています。

そんなわが家も、あーでもないこーでもない
と日々、変化。
今までで一番使いやすくなったわ!と思う
現在の冷蔵庫の中を本日は
載せてみたいと思います。

ちなみに画像は昨年の11月に撮ったものです。
そこから3ヶ月使ってみた使用感です。
________

昨年の夏、こんな記事を書きました。


この時、附属だった冷蔵庫の
一番上の棚板を外し立てたまま調味料を
保存
できるように改善しました。↓こんな風に。

d_180223_09
(ビフォー)
私は、しょうゆやソースなど
用途別に多く持ちたいタイプです。
たとえばソースなら、「焼きそば、とんかつソース
ウスターソース」などです。

以前、これらを収納するのは
ドアポケットでした。
なので、いつでもそこは満員御礼。

使いやすいスペースだけに、なんでも置いて
しまいがちだったのです。
これらを、棚板をはずした一番上の棚に
ボックスで収納することで、
ドアポケットは頻繁に使うものだけ
置くことができるようになりました。

見た目にも、使い勝手もとてもよく
気分のいいまま半年が過ぎました。

その後、念願の無印良品
「ファイルボックスハーフ(税込390円)」の販売が
はじまりました。
それを使うことで、さらに使いやすく
分けられるようになりました。

d_180225_01
(アフター)
想像以上に、ぴったりフィット。

ちなみに真ん中のスペースは、
夕食の残りなどが置けるよう、
できるだけスペースを確保するように
しています。

一番下は、朝食セット(バターにチーズ)や
納豆、豆腐などをそれぞれケースに
入れてます。

d_180223_08

さて、一番上に並べたファイルボックスハーフは
こんな風に分けてます。

「ソース」「しょうゆ」「マヨネーズ・ケチャップ」
「パスタソース・ドレッシング」「その他調味料」。

ケチャップ・マヨネーズを立てたのは
100均の商品。
隙間ができたら引き出す時に動くので
牛乳パックをカットしたもので、スペースを
埋め、動かないようにしています。

d_180223_04

家族でもわかるようにラベリング。
目で見てパッとわかるよう、
あえて透けるタイプのボックスを選びました。

ボックスに種類別に入れることの
メリットは、必要なものが
取り出しやすいことでしょうか。
奥に入れたものが、使われないまま
放置されることがなくなりました。

他に、調味料を多く保存しているだけに、
冷蔵庫掃除となると1本ずつ取り出すのが
大変ですが、ボックスに入れることで、
その手間も半減します。

d_180223_02

棚板は、外して洗うこともありますが、
ほぼ除菌スプレーをシュッとして
キッチンペーパーで拭くだけ。簡単です。
ボックスも同じようにします。

d_180225_02

以前は満員だった使いやすいドアポケットは
頻繁に取り出すものだけを置くようになりました。
入っていたらこどもが喜ぶ「ヨーグルト」なんかも
ドアポケット収納です。ここにあると、食べる?と
声をかけなくても、自分で選んで食べてます。

家族にもわかりやすい冷蔵庫収納は、
あれどこ?がなくなり、
楽家事にもつながるなーと感じてます。

▼冷蔵庫整理の参考に。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納へ
冷蔵庫の整理・収納
にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

▼片付けのことなら
にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく
にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫
にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

d_180224_04

電動自転車を購入したのは8年前の春でした。

こども達が1歳、3歳の時です。
当時は少し離れた公園や、幼稚園へ行くのに
ほんとによく乗りました。

↓当時の記事です。


こども達がそれぞれ
自転車に乗るようになった現在
この電動自転車に乗るのは週に1度、
あるかないか。

なのでバッテリー交換にも踏み切れず
とうとう、5分も走れば切れてしまうという状態。

なので、ますます電動自転車ばなれが
進んでいましたが、最近長女がこれに
乗るようになりました。

1度乗ったらこの楽さの虜です。

ちょうど公園へ行くまでが
ゆるやかな坂道なので、
電動自転車の得意なところですよね。

帰りはバッテリーが切れてしまっても
下りなのでいいのです。

となると、思い切る?思い切ろうか?
とずっと心の中でこんなことを思っていました。

d_180224_03

バッテリー買いました。

これ買うの、勇気いりますね。(笑)
だって、この小さな物体が約¥26000。(高っ)
でも、いい仕事するんですよね。
久しぶりにパワーモードで乗ってみたら、
軽くて驚きです。どこへでも行けそう!なんて
錯覚に陥るほどです。
______

ちなみに当時のバッテリーはもう販売していなく
こちらのサイトの充電器互換表で確認してから
自転車に合ったバッテリーを買いました。
自転車によって、使える容量なども違ってくるので
よーく確認してからの購入です。【パナソニックです】
______

これからいい季節なので
自転車に乗ってあちらこちらへ行こうかな。
ひとりランチで、少し離れたカフェへ行くのも
いいかもしれません。
運動不足解消になりそうです。

d_180224_02

8年経って、ずいぶんとくたびれてるところも
ありますが、まだまだ乗れそうです。
ずいぶん前ですが「こども乗せ」を外したら
とても軽くなりました。

これを機に、サドルも交換してしまおうか。
メンテナンスしながら長く乗ると、
愛着もひとしおですね。

そう言えばわが家、車もとても長く乗ります。
前の車も10年選手。壊れてどうにもならなくなって
手放したという感じです。
10年乗っていると、愛着が沸きすぎて、
お別れのときの寂しいことと言ったら・・・。
この自転車もそうなるといいなと思います。
 ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活


▼シンプル暮らしの参考に
モノを少なく、シンプルに暮らしたい
日々の暮らしをシンプル&豊かに
ちょうどいい暮らし

▼インテリアブログ
インテリアブログ
北欧インテリア

↓ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村