2018年04月

久しぶりに大人の来客があった昨日。
学校から帰って来た次女に、
「今日、部屋きれいでしょう?」と聞くと
「え?いつも通りだけど」
と返ってきた。

d_180413_03

いつもより念入りにクッションを整えて
部屋の隅まで丁寧に雑巾掛けした私としては
そこを掃除したことで、部屋がいつもより
輝いて見えるのだ。

それを次女はいつもだと言う。
この状態が日常だと思ってくれているのは
嬉しいことだ。
わたしひとりで、部屋のキレイを保てる
状態にあると言うことだと思う。

楽に部屋を整えられるというのは大事。

以前はそうじゃなかったから
よけいにそう感じるのです。

さて、本題です。
新学期がはじまり、また毎日たっぷりの
手紙を持って帰ってくるようになりました。
整理していた書類ファイルも一気に
うまっていきます。

以前にも載せましたが、この状態が
楽に管理出来ているので、新学期と
言うことでまた載せてみます。

d_180413_06

わがやのリビングにある、胸の高さほどの
収納スペースを情報ステーションにしています。

画像、点線で囲ったところが学校と習い事の
手紙を保管するスペース。 

d_180413_07

ズーム。

学校の手紙を持ち帰ると、
いらないものはすぐに捨てて、
迷うもの、少し置いておきたいものは
「学校手紙/週」にいれます。

1年間(長く)置いておきたいと思うものは
「学校手紙/月」。

これを作った当初は「週」「月」で分けるつもり
でしたが、長く使っているうちに
「週」→「少し」
「月」→「長く」
という感じに落ち着きました。

「テスト」は大テストのみ置いてますが、
見直しなどしたい方は、兄弟別、科目別で
分けた方がいいのかもしれません。

全部置いていたらすごい量になるので、
わが家は、こどもがいらないと言うものは
すぐに捨てます。


ライオンのマチ付ポケットホルダーを
使ってます。

新しいのを右に差し込むので、
古いのは必然的に左の方へ。
いっぱいになったら、左から捨てます。

手紙は差し込むだけと言う管理方法が
とっても簡単です。

もうひとつ、月間予定表や参観のお知らせなどは

d_180413_05

クリアファイルをキッチンの入口部分に貼り
(マスキングテープを貼ってその上から両面テープで)
ここに差し込みます。

ベローンとなってますが

d_180413_01

上から、無印良品のカレンダーを掛けるので
問題なーし。

このカレンダーには家族の予定を書き込みます。
参観などの親が参加する学校行事も
ここに書き込みます。

予定が姉妹別々だったりするので、
手紙をもらったら予定をカレンダーに書き込み
管理する方がわたしはわかりやすいです。

詳しくは過去記事で↓


▼これはうれしいトラコミュ!
にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
にほんブログ村テーマ 収納アイディア◎紙類書類アルバム整理へ
収納アイディア◎紙類書類アルバム整理

ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

わが家に、身内以外での大人の来客は
とっても久しぶり。
毎日のように子供の来客は
あるのですけどね。

今度、自治会で片付け講座を開催したい
と友人。なので、その話しをするために。
片付けの話しをしながら、自分の頭の中の
まとまりのなさにうんざりしそうになる。

頭ではわかっていても言葉にならない
もどかしさ。わたしが最も苦手とする部分
だと思う。

なので、片付け講座の話しをもらっても
(とてもありがたいのだけど)お断り
させてもらっている。

苦手だからと逃げる。
人前で話しをするのも苦手。

もう、克服しなくてもいいか!と
さえも思っていた矢先に話しをもらい、
少人数なのと、座談会的な感じで
軽く考えて!と言う友人の言葉もあって、
今回は引きうけることに。
ドキドキ。

みんな何が聞きたいかな?の問いに
「食パンとか食べかけのお菓子とか
どこに置いたらスッキリするのか?」
って。

確かに、片付け本や雑誌などに載っている
お宅にはそんなものはない。

そもそも本や雑誌に載っているようなお宅は
8割ほど、日常ではないと思っている。(笑)
潔癖なミニマリストさん宅は例外ですが。
少なくともわが家がそうだ。

さて、友人の疑問
「食パンとか食べかけのお菓子とか
どこに置いたらスッキリするのか?」

わが家は、食べかけのお菓子はここ。

d_180412_02

キッチン背面収納の引き出しに
無印良品のファイルボックスを入れ、
そこの2つがお菓子ボックス。

d_180412_01

本日は、ほぼ食べかけのお菓子だ。
アメや個包装のクッキーなど
少しだけ残ったものはジップロックへ入れて
もう口に入れたくないと思うものは
いさぎよく処分。
新しいお菓子もここに入れます。

そして食パンは

d_180412_04

キッチン背面収納のトースター横。

d_180412_03

白樺のバスケットに食パンは入れてます。
今の季節だと、2日間くらいはここに
置きっぱなし。
それ以上だと冷凍します。

一緒に買ったマフィンやドーナツ、
友人が持って来てくれたお菓子は
トレーにまとめて。
今日のオヤツにします。

以前はブレッドボックスを持っていましたが
中に入れてしまうと、うっかり忘れてしまいました。

わたしや家族のクセや性格だと、
このオープン収納が一番無駄がなく
いいです。

「スッキリ収納」と言うほど
スッキリはしていないけれど
トレーやカゴに入れるだけでも
少しはスッキリしますね。

片付けはほんとにみんなやり方が違います。
環境や家具も間取りも性格も違うのだから
違って当然。正解なんてありません。
いかに暮らしやすいかが大事。

ということを、どうやって伝えるか。
しばらく悩みそう。(いい悩みですよ)

▼スッキリ暮らしの参考に
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの

ブログ村テーマ
シンプルで機能的な生活


ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

d_180411_04

花を買う時、わが家のフラワーベースに
合うか?部屋の雰囲気に合うか?
その時の気分も入ったりして、
わりとじっくり選ぶことが多いけれど

無条件に手に取る花が、
このスノーボール。
「あったら買う」と言う感じ。

きっとまた、あったら買う。
今年はそれしてみよう。
部屋中スノーボールだ。

それにしても、
花をすごく求める時は、疲れている時が
多いのかもしれない。

先日、こころの中の言葉がポロポロ出てしまった
友人が「こんな話し、したらダメなかな?」って。

結局、「春だからしょうがない」ってことに
してしまう。
「春だから色々あるよね。心も疲れるよね」って。

d_180411_06

春ってとてもいい季節で大好きだけど、
毎年、気持ちが疲れる季節でもあります。
以前、占いの勉強をしていた友人が(現在は占い師)
「この時期さえ終わればまたいつものように
元気になるから」と。

何を相談したわけでもないのに
よっぽど暗い顔をしていたのか?
それとも人の心が読めるのか?

それ以来、気持ちが疲れるこの季節には
「今だけ今だけ」と自分に言い聞かせるように
している。


_______子供の大物到着。

d_180411_03

長女から、もうずいぶん前から買ってー
とせがまれていたものを買いました。
デカイよ。

d_180411_02
ぷーちゃんが避けて通る。

家でポワント(バレエ)の練習をしたいとのこと。
教室で滑らないように敷いている、
リノリウムと同じ素材。

  

2階の自室でしてもらおうと思ったのですが、
少しリビングで試したら音がすごいので、
1階で使うことにしました。

ほんとに練習するんだろうか?
放置されるようなら、ヨガでもやるか。(笑)

▼暮らしまわりの参考に
ブログ村テーマシンプルで豊かな暮らし
ブログ村テーマ暮らしまわりのこと*
ブログ村テーマ季節を感じるインテリア

▼みなさんのインテリアブログ
にほんブログ村 インテリアブログ
ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


圧力調理、無水調理、炊飯、蒸し料理、
温めなおし、スロー調理と1台6役の
シロカの電気圧力鍋。

正直、全ての機能は使いこなせないと
思っていましたが、知らないうちに
ほぼ全ての機能を使っていることに
気が付きました。

ボタンも少なく、複雑な操作が少ないので
わたしでも使いこなせているのだと思う。

d_180410_02

少しだけ蒸す時は蒸篭を使いますが、
長い時間蒸すじゃがいもなどは
シロカの出番。

次女が最近はまっているじゃがバターは
十字に切目をいれて、蒸し台をセット
水を150cc入れたら「圧力」ボタンで
「15:00」(15分)。

d_180410_03

アルミホイルを敷いて、じゃがいものせて
バターをのせたらトースターで8分。

時間にしたら長いけど、火をつかわないせいか
あっという間に出来てしまう感。

ゆでたまごは3ついれて「圧力」ボタンで
「00:30」(30秒)。

半熟たまごがあっという間にできあがり。

d_180410_01

たまごがずれちゃって・・・・

かぼちゃのポタージュも
かぼちゃ薄切り1/4個、水150cc、コンソメキューブ1個
をシロカに入れて、「圧力」ボタン「10:00」(10分)

圧力ピンが下がったら、ミキサーに入れて
再びシロカに戻して、牛乳でのばして。
最後に塩で味をととのえて。

こちらもとっても簡単になりました。

実は購入当初は、ホームベーカリーのように
また使わなくなってしまうのか?と少し不安では
ありましたが、購入から4カ月経った現在も
毎日のように使ってます。

火の番をしなくていいのがほんとに楽ちん。


そう言った意味では、無水調理ができる
電気鍋ならシロカでなくてもいいのかもと
また最近別のものが気になっていたりします。

バーミキュラ
の電気鍋!小さいのが
出たのですよね。ほしいなー。
欲はつきませんね。

sirocaの電気圧力鍋の過去記事です↓


▼みなさんの今夜のごはんは?
ブログ村テーマ
おうちごはんを楽しむ暮らし

とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪

▼暮らしまわりの参考に
ブログ村テーマシンプルで豊かな暮らし
ブログ村テーマ暮らしまわりのこと*
ブログ村テーマ季節を感じるインテリア

ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

d_180409_03

新学期、はじまりました。

今朝は新1年生と一緒に、集団登校です。
1年生は不安と楽しみでドキドキしているのかな。

この時期になると自分が1年生だった頃を
思い出します。行きたくなくて大泣きした日。
理由を言ったら、お母さんが悲しむと思って、
言えず、ただ泣くだけだった日。

たった6歳の子供と言えど、
大人が思っている以上に
親の心配をしたり気を使ったり
しているのだと、
この頃の自分を思い出しては
今のこども達と重ねる。

不安にさせないようにしなくては
とも思う。

d_180409_02

朝、リビングに降りたら
あちらこちらに私物がおきっぱなし。

そう言えば昨夜はわたし、新しく届いた本が読みたくて
8時半に寝室に上がったのだった。

いつも長女が最後に片付けてくれて
上がってくるけれど、昨日は新学期の用意で
それどころではなかったのだろうな。

と思いながら、ひとつずつ片付ける。

d_180409_01

テーブルの上もこんな。
テプラが置いてあるのは、新しい文房具などに
名前をつけたのだと思う。

最近は朝、仕事でいなかったり
昨夜のように早目に寝室にあがったり
するから、こども達は自分で自分の
ことをするように、以前よりはなったなと思う。

家に居ることの多いわたしはついつい手を
出してしまいたくなるから、無理にでも
自分が居ない時間を作る方がいいのかも
しれないなと最近のこども達を見ていると思う。

さて、姉妹で希望の友達と同じクラスに
なれたかな?
今日はワーキャー言いながら
帰ってきそうですよ。

ポチッとブログを応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村



ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!


こちらで↓楽天で購入したものや気になるものをのせてます。
AulanoROOMバナー