2018年12月

d_181211_15

年末が近付きはじめると、あちらこちらで
耳にする「大掃除」という言葉に
小さなプレッシャーがかかります。

もう大掃除はしない!と決めて
水掃除が楽な夏に窓掃除も網戸掃除も
済ませましたが、

「今年の汚れ今年のうちに」
なんて言葉が耳に入ると見て見ぬふりできず
気になるところだけでもやっつけとこ
なんて、気持ちになるものですね。(マジメかな)

確かに、ガラスの汚れは
来年に持ち越したくない。
あの隙間のほこりも取っておきたい。

けど、寒い冬に水を触りたくないので
ここは得意な使い捨てに頼ることにします。

d_181211_15

網戸用ワイパー用の専用スペアシート
と、隙間らくらくハンディワイパー(ダイソー)
をひとまず用意していたんです。

d_181211_12

隙間ハンディワイパーは附属のドライシートが
ありましたが、網戸用のウェットシートの方が
いいのでそちらを使いました。

d_181211_09

クルリと巻いてセット完了。

d_181211_14

この長さと薄さが、いいのです。

d_181211_11

冷蔵庫の横や下の隙間にもスルリ。

d_181211_10

洗濯機の横の隙間にもスルリ。

クニャクニャしているので、
力を入れてゴシゴシという感じではなく、
ホコリをかき出しながら軽く拭く感じです。

手の届く手前部分はウェットシートを
はずし、裏を使って拭き掃除。

d_181211_07

窓も網戸用のウェットシートで拭いてから

d_181211_06

ティッシュペーパーで拭きあげる。

一般的には新聞紙なのだと思いますが
わが家は新聞をとっていないので、
拭き取りはティッシュか
キッチンペーパーです。

思いついた時に気軽に掃除が出来るのが
使い捨てのいいところ。
掃除が終わったらポイッとして完了です。

出来る時に、1ヶ所だけでも進めておくと
割とキレイな状態で年越しできるのでは
と思ってます。

何事も無理せず、自分が出来る範囲でやる。
年齢的にもムリするとダメージが
大きいですからね。(笑)

使い捨てと言えば

d_181211_21

こちらセリアの油よごれクリーナーも
リピートしている使い捨ての掃除グッズ。

d_181211_22

揚げ物の跡は毎回、ササッと拭いておくと
後の掃除が楽です。

後は年末、私がおせちを作っている間、
家族にまかせます。

では。

過去記事です。

にほんブログ村テーマ 大掃除、始めましたか~?へ大掃除、始めましたか~?
にほんブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らしへ年末年始の準備&暮らし
ブログ村のランキングに参加しています。



__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

d_181210_19

フィンランドへ行って来ました。

もう15年ほど前の話ですが。
フィンランドへ行くと言うのはこどもの
頃からの夢でした。
サンタクロースに会いたかったからです。

d_181210_11

大人になりその目的は、北欧雑貨が見たい!
となっていました。
ほんとにあの頃は、雑貨がスキでした。
今も好きですが、当時は今と
比べ物にならないほど好きでした。

散在しました・・・。

d_181210_16

のみの市へも何箇所も周り、

d_181210_18

スーツケースがパンパンになるほど
買物をして

d_181210_22

家に帰り、部屋を飾りました。

d_181210_21

ただ、写真を見て気が付きましたが
フィンランドで買って来たもの、
ほぼ今も使っています。

無駄ではなかったんだと
少しホッとしました。

今行くなら、雑貨やインテリアも見たいけれど
もっと美しい風景を目に焼き付けたり、
住んでいる人と関わりたい。

d_181210_20

まさに!稲垣えみ子さんがリヨンで暮らした
14日間のような。


暮らすような旅。
人との繋がりに奮闘する稲垣さんの心情が
おもしろかったです。

夢みる40代なかば、
夢で終わりませんように。

では。

にほんブログ村テーマ 北欧大好きへ
北欧大好き
にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

ブログ村のランキングに参加しています。



__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

急激に寒くなりましたね。

いつものショールだけでは震えます。
あれ?去年はショールだけでほぼ
乗り切ったような気がするけれど・・・・

急に寒くなったから、体が寒さに
慣れていないせい?

d_181209_01
③ほぼアウターはショールだけ。


寒さに震えながら、
2階の出番待ち(季節外)クローゼットへ
向かい、アウターを物色。

この冬、ウールのポンチョを手放したので
アウターは5着。
中綿コートは来年くらいに長女が着そう
という理由でおいているので
わたしのアウターは合計4着。

そこからダウンジャケットと
ウールのコートを1階の
スタメンクローゼットへ持って来ました。

昨年も今年も出番のなかった
中が起毛のポンチョはそろそろ引退かな・・・
と、思い始めている。

毎年、コートほしいなーと思いながら
買えてません。次に買うならベージュの
ノーカラーを選びたいと、ここまでは
決まっているのですが。

それほどきちんとコートの出番もないし、
なんだかもったいな気がして。
で、悩んでいるうちにまた別のが
ほしくなったりする。

もう十分あると思わないと。
何着あれば安心なんでしょうね。

①きちんとした場所でも着ていけるコート。
②あたたかくて軽い、ダウンコート。
③気軽にはおれるショール。

d_181209_04
①黒のきちんと、ノーカラーコート。

d_181209_02
ブラシと毛玉取りでお手入れしました。



ダウンジャケットは今年また再ブーム?

何度か手放そうと思いましたが、
やはり圧倒的に温かいので、手放すのが
不安だったもの。

手放す時は、これ以上かもしくは同じくらい
あたたかくて、好みのものに出会えてからでいい。

1日外にいることもひと冬に何度か
あるので、その時はやはりダウンがいいです。

d_181209_05
②あたたかくて軽いダウンジャケット

まもなく9年目のダウンジャケット。
案外、長く着れるものですね。
ボタンのすれなど、
色々と気になる部分はあるけれど。

暑い時期、かさばるアウターの手放しが
加速しそうになりますが、寒くなると
持っていることに安心します。

この3着は入れ替えがないかぎり
手放してはいけないと
頭にインプットしておかなくては。

さて、アウター事情はみなさんそれぞれだと
思いますが私の場合、「3着あれば安心」
と書いていてわかりました。

多いのか少ないのか、洋服事情は
ほんとに人それぞれですね。

ただ、着ないコートを何年も持ち続けて
収納スペースを圧迫していた時期が
過去にはあったので、要不用のジャッジは
毎年していきたいと思います。

では。

にほんブログ村テーマ
シンプル・ミニマルライフのファッション

少数精鋭で着回すコーディネート


ブログ村のランキングに参加しています。




__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

d_181208_08

以前は、チェストの上にブルーレイや
リモコン、カゴなどを置いていたこのスペース。

スタンドライトは、
天井照明を取りつけていないため
リビングメインの照明です。

タイマーコンセントで4時半~10時まで
自動にしています。
留守の時も、防犯になっていいかなと
そのままです。

d_181208_06

キッチンから見たリビングは、
わたしの中での必要最小限。

ここのモノを減らし、スッキリさせた効果は
今年とても大きかったと感じてます。

まず、視界に入るモノが減ったことで
頭の中がクリアになる
そして掃除が楽

d_181208_09

ここから他の部屋も連鎖し、スッキリ空間を
作りたくてモノを減らせたのだと感じてます。
キッチンワークトップに
モノを置かなくなったのも今年のこと。

d_181208_11

現在も継続中です。
ここ1ヶ月、枝ツリーとか、カレンダーとか
置いてみたけどモヤモヤが止まらないのは
スッキリ空間に慣れ過ぎてしまったのかな。

d_181208_02

ゴミ箱を洗うのに移動させたら、
ここもスッキリ。ゴミ箱捨てたい(ダメ)
という気持ちと葛藤中。
(減らし過ぎて不自由になってはいけない)

捨てる(手放す)時、もったいない
まだ使えるという気持ちは
その場所を占領しているスペースと
ホコリをかぶったそれを掃除する労力が
もったいないと頭の中で置き替える


必要以上にモノを減らそうとは
思っていませんが、多過ぎるモノに
押しつぶされそうになっていた時期が
あったので、自分の中では「少なめ」
の今が、とても快適です。

d_181208_10

料理中も片付けながらだと散らからない。

ただ自分のモノは減らす(捨てる)けど、
家族のモノは徹底して捨てませんでした。
レシート1枚も捨てません。

何かと置きっぱなしにしがちなこどものモノは

d_181208_01

リビングチェストの引き出しを
ひとりひとつ専用にすることで解決。
全部、ポイポイここへ入れます。

こどもって母親の習慣に乗っかるのか?
こども達も今年は積極的にモノと向き合い
減らしていたなーと感じます。

今年、一番効果のあった「モノを減らす方法」は
リビングにスッキリ空間を作ったこと
でした。

では。

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし


シンプル・ミニマルライフ


ミニマムライフ


ブログ村のランキングに参加しています。




__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

d_181207_05

揚げ物をよくします。

天ぷら、からあげ、ドーナツ。
1週間に1度、2度くらいでしょうか。

タークのフライパンで揚げものをしますが、
わが家に元々ある「油はね防止ネット」は19cm。
一方、揚げ物で使うタークのフライパンは24cm。
小さいけれど、しないよりは油飛びも
防げるはずだと、サイズが合わないまま
使っていましたが、先日隙間から飛んだ油でやけど。

これは、やっぱりサイズが合ったものを
使いたいなーと思っていたところ、ニトリで、
「油はね防止ネット24cm¥399(税込)」
というものを見つけました。

確かニトリのものはイケア同様
大き過ぎる(30cm)と以前、
あきらめたはずですが、いつの間に!?

お店にあった24cmのフライパンにかぶせて
みたら、サイズ感もいい。

と言うことで、2つ目の油はね防止ネット
(オイルスクリーン)はニトリに決定。
¥399と言う価格はニトリならではですね。

d_181206_05

早速使っています。
油はねにおびえることなく
また快適に揚げ物ができるようになりました。

d_181207_03

さて、このネット、外径を測ってみたら
26cm弱。

ちょっと心配だったここに入るのか問題↓

d_181207_01

立てて食器洗浄機に入るか?
少し倒さなくてはいけませんが、
ギリギリ入りました!よかった。

d_181207_07

19cmとのサイズの違いはこれくらい。

コゲはやはりしかたないのか?
出来てしまいますね。

d_181207_08

揚げ物をする時のセットはこれです。
手前のお皿(ティーマ21cm)に粉、そして
揚がったものをのせる盆ザル+お皿。

そして、タークのフライパンに
油はね防止ネット。
少量の時は20cmですることも。
ちなみに、使い終わった油は
リードのキッチンペーパーでこして

d_181206_13

WECKの瓶で保管してます。
フタはシリコンフタに変更してます。



キッチンペーパーはリードのもの。

d_181207_04

私は薬局で買います。




d_181206_14

コンロの下に調味料と並べて。
3回ほど使ったら、捨てます。

▼みなさんのニトリ購入品

にほんブログ村テーマ ニトリで買って良かったものへ
ニトリで買って良かったもの
にほんブログ村テーマ ニトリ購入品あれこれへ
ニトリ購入品あれこれ


★お知らせ★
ウーマンエキサイトさんで
「食器の出し入れがプチストレス…!
達人たちの「食器収納」5つのルール」
の記事内でわが家の収納方法を
載せていただいてます。ぜひごらんください↓


さて、以前「カニ到着」と載せていたこれ。
ボイルずわいがに(カナダ産)だったので、
解凍したらそのまま食べられますが、
わが家は鍋に入れてカニ鍋にしましたよ。

d_181206_08

いつもスーパーで小さなカニを買って
出汁を取る程度で、身なんてほとんど
なしでしたが、これは食べ応えがあり、
よかったです。

なんと言っても、カニ鍋のあとの雑炊が
美味しいですね。
いつもはポン酢を少しかけて食べますが
味付けなしで十分美味しかったです。

ただやはり「生」の美味しさには
かないませんけどねー。



残り3杯は、年末用に残してます。

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

では。

ブログ村のランキングに参加しています。



__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!