2020年02月

なんだかスッキリしない日々を過ごしておりました。
家族(ワンコ)の体調不良、
機嫌の悪さ(こっちは人)でこんなにも
気持ちが落ちたり、上がったりするものか・・・
と言う日々を過ごしておりました。 

この日が待ち遠しかった!
ひとまず、心配事ひとつ解消。

動物病院が開く、9時にはとっくに到着し
今か今かと待っとりました。

「見えへんな・・・」と先生。
抜糸の糸見えへんって!(え!?)

そういえば先代犬「まさお」の去勢の時は15年前?
いやもっとか?まだ先生も若かったけど今となっては
初老・・・いやもうおじいちゃんの年代。
一抹の不安を抱く。

スポットライトあててパチンパチンと手際よく・・・
いや多少震えながら抜糸してくれました。

「よっしゃ!めっちゃキレイ!」(と、先生。ホッ)

助手や受付もおらずたった一人で病院をしている先生。
腕がいいと評判を聞いて、通うようになったところ
なのですよ。

あの時と同じ、傷跡めっちゃキレイじゃないか。
一抹の不安も消えました。

できるだけ長く現役でがんばって
もらいたいものです。

d_200229_01

家に帰ったマキ。

10日ぶりのエリザベスカラーなし
糸なしで、うれしそう。

d_200229_02

おなかが気になるみたいでペロペロしてました。

その後はハイパーマキでしたね。
いつも通りでホッ。
そんな様子を動画に撮ってみましたよ。
首グルグル体操(1分15秒のところ)も
ぜひごらんください。



____________
いつもは産地直売所で買うお米。
今回はネット注文してみました。

いつものミルキークイーン、おいしいといいな。



▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

誰にでも落ち込むことってありますよね。

このトシになり、ずいぶん図太くなったとは言え、
落ち込んじゃって、なかなか浮上できないことって
あるんですよ。

いやそんなことで!と言われるようなことで
昨日は落ち込んでいたんです。

いやほんとそんなことで。
(アスファルトに裸のスマホを打ち付けたとか、
冷蔵庫を開けたらたまごが3つ落ちたとか、その程度・・)

d_200228_01

小さなモヤモヤが、そんなことで一気に
大きくなっちゃったのかもしれない。

「今日は落ち込んじゃって、浮上できない」

と言うわたしに長女(中1)が言う

「早く!キングヌーのMV観て!」

|落ち込んだ時の対処法その1|
(あくまでもわたしの場合)

①KING GNUのMVをみる

イヤホンして小さな声でうたいながら
聴いていたらこども達が「ママ元気になったね」って
会話しているのが聞こえて、かわいかった。
KING GNUのMVより浮上効果あるわ。

|落ち込んだ時の対処法その2|

②誰かに話しを聞いてもらう

最近はずいぶん話がわかるようになった
こどもたちに聞いてもらうことも多いですが、
信頼できる友人に聞いてもらうことも多いです。
最後は笑い話で終わるとよりいい。

家族に「落ち込んじゃって・・・」と
気持ちを伝えておくだけでも楽。
裏返すと「優しくしてね」ってこと(笑)

逆に家族から言われると、それなりに
対処できるから、言ってほしいなとも思う。

|落ち込んだ時の対処法その3|

お酒を飲んで早く寝る

最近は、あまり飲まないようにしていますが、
ちょっとしんどいな・・・と言う時のために
お酒を用意してます。

d_200228_05

これ、おいしいですよね。
ジュースみたいなのに、アルコール度数高めなので
飲みすぎ注意です。
たまに飲むから余計に効く。

料理しながら飲むのが一番いい。
ほろ酔いで歌でもうたって料理してると
いい具合に気分もあがり、いい具合に眠くなる。

「よく寝る」は最も重要なのかもしれないな。

激務だった会社員時代、こども達が赤ちゃんだったころ、
眠れなかったあの時の、精神状態の悪かったことを
思い出しながら、思う。
本当にいい睡眠をとるならばお酒はいらないの
だろうけど。

とにもかくにも、夜にしっかり睡眠をとる。
これ大事です。
ウィルスにも強くなりそうです。

気持ちが落ちた時、自分が浮上できる方法を
いくつか知っておくと楽ですね。

ちなみにアスファルトに打ち付けたスマホは
バリバリに割れましたが、家に帰り
そっとガラスフィルムを外すと、本体はほぼ
無事でした。奇跡・・・

________

【おまけ】

d_200228_03

シュッシュツシュッシュッ
スライサーでキャベツの千切りチュウ。

ちょっとキャベツ大きすぎやしない?
私は男の人なみ・・いやそれ以上に手が大きいので
ガッツリつかめます。

これなら手をスライスしないからいいわー
って、やってみた図。

案外丸ごとでもスライスできるもんです。
大きい手なら。

d_200228_02

そして、下にパラパラ。
千切り中ってクズが落ちがち。

スライサーはこれ。


レズレーのマルチカッター(チョッパー)なんてのも
あるのですね。おしゃれ。

▼サラダスピナー(小)はオクソの前のバージョン。


▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


今月のはじめに、白髪染めやめてみようと思う

なんてことを書いたんです。
自分の見た目に対する変化と
その感情を知りたいと思ったのもあり。

白髪染めをやめて1か月半。
みるみる髪の毛は白くなり、横から見ると
特に、老婆感がすごい。

これをガマンしたら超越した何かを得られるのか?
それなりにグレイヘアに似合うような
おしゃれをするとか、赤い口紅とかしちゃう?

ガマンと書いてしまっている時点で
もう苦痛なんだろうな。
今じゃなかった・・って正直思ってしまってるもん。

d_200226_06

本に出ている方はみんな美しい。
そしてご近所のあの方も美しい。
何が違う?

そして気づいたのだけど、みんな50代~70代。
わたし45歳。まだ受け入れるには早すぎだわ!
(十分いいトシ)

って、もう言い訳してる。
こどももまだ小学生だし(さらなる・・)。

ただ、もう少しこの先はどうなる?って好奇心だけで
突き進もうとしている。なのでもう少し。

ちなみに今こんな感じ。長女がマキを撮ったけど
私にピントが合っていたもの。
老婆感スゴッ・・・と思った1枚。

d_200224_05
パジャマだったので、色々隠してます・・・

ただ周りは一切、気にしてないし
変化にも気づいてない。このまま白くなっても
なんかちょっと老けたわね・・くらいなんだろうな。
いっその事、一気に真っ白になって
あれ?シルバーに染めたの?くらいになちゃったら
いいのにって思う。

白い服好きだから、もう全身白ってのもいいかもよ。
感情があっちこっち。
_________
さて!話変わりますが、懲りずに動画作ってみました。
最初のユーカリ部分はいらなかったかな?
今回は2分と少し。

4Kで撮ったのに、画質が悪いのは
抽出時に画質が落ちてしまうのかな?
このあたりがまだ少し謎です。

よかったらご覧ください。
ブログの内容を動画にしてます。
エリザベスカラーのマキも登場します。



チャンネル登録していただけるとうれしいです!
_________
ワンピにしました。

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

ひな人形を飾りました。

今年はシンプルに、これでいいかな。

d_200226_04

桃の花のかわりに、ピンクの花を飾って。

たちまち華やかになりました。
昨日、一輪挿しに飾ったユーカリも一緒に
生けました。

フラワーベースはIKEA。

d_200226_02

少し角度をつけて、会話している風。

d_200226_03

おざぶとん、敷こうかしらね・・・

ちなみにおざぶとんやぼんぼりセットを飾ると
こんな感じになりますよ↓

d_200226_05

飾るの、14回目ですが未だにかわいいなーと
思いながらだします。
軽くて小さいので出し入れが楽なのもいいです。
布は東欧の布を送り、作ってもらいました。

▼ここでオーダー。


▼3年前は桃の花を飾ってます


_____________________

春夏服、どっちにしよう・・・右かな。


▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。



朝からくもり。今にも雨が降りそうな日。

わが家の1階リビングは、天気が悪いと
部屋がとっても暗いです。
ハウスワークなのもあり、1日中家にいるわたしとしては
暗い部屋でも少しでも気分よく過ごしたい。

と言うことで、天気の悪い日にすることを
書いてみます。

d_200225_09

1.庭からユーカリをカットして、飾る。

最近、花や緑をまったく飾っていなかったので、
新鮮な気持ちになりますね。

d_200225_02

部屋の飾りや、置いてあるモノが少ないと
枝1本でさえ、存在感が出ます。

d_200225_07

もうひとつは、明るいところに。

2.あかりを楽しむ

普段は夜にしかつけない照明をつけて。
黄色いあかりは気持ちが落ち着きます。

d_200225_14

3.雨の日に聴きたい音楽をかける。

d_200225_13

「アレクサ!雨の日に聴きたい音楽をかけて」
と言うと
「雨の日に聴きたいポップスを再生します」と
サム・スミスやエド・シーラン、
ジェイムス・ブラント・・・・
それっぽい曲が流れます。

これが一番、気分よく過ごすためには効果ありかも。
No music no life!

d_200225_01

さて、部屋も整ったことだし、
コーヒーでも飲みながらのんびり・・・

したいところですが、本日は色々とやることが多く
のんびりしてられません。

d_200225_11

マキ坊やは再びエリザベスカラーを装着され、
ちょっとすね気味・・・

でも、エリザベスつけたまま
キッチンのぞけるようになっとる!
_________

一輪挿しはeNproductのMサイズ。


エンプロダクトと言えば、
この照明がすっごくかわいくて。


窓辺に飾った陶器の一輪挿しは後藤義国さんのものです。

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。