2020年05月

この春から綿のワンピース3着(予備1着)で暮らしてます。

干す前にシワを伸ばしながら干すとほぼアイロンは
不要だけど、袖や裾のシワ部分だけは気になり
毎回アイロンをあててます。

丸みを帯びた袖はアイロンがあてにくく
なかなか思うようにならないなと思っていたところ、
100均(ダイソー)で売っていたあれの存在を思い出した。

d_200531_03

アイロングローブ(¥110)

これを洋服の裏に当てて、ハンガーにかけたままでも
アイロンがけできると言う優れモノだ。

d_200531_02

裏はこんな風になっていて、指がずれないように
指穴?帯?までついている。

d_200531_05

丸みを帯びた袖にグローブをあてながらかけると、
思った通り楽にシワが伸び、スムーズにアイロンが走る。

d_200531_09

アイロンを当てにくかったヒダ部分が
これひとつで一発解消です。

d_200531_07

ピシッとシワの伸びた洋服を着ていると気持ちがいいので
アイロンがけは嫌いではありません。

そう思えるようになったのは間違いなく、
アイロンの性能の良さとアイロン台にある!
と言える。(昔は大嫌いな家事だった)

新たなグッズ加入で、またアイロンがけ作業が
楽になり、気持ちよく作業ができるようになりました。
久々の100均のいいね!でした。
_______________

アイロンはティファールを使ってます。
↓これは新しいモデル


アイロン台はgimiの木製を使ってます。
アイロン台、今買うなら?を探してみました。

スタンドタイプを使いたい派です
▼これは東屋の木製アイロン台

▼こっちはビエルタの木製アイロン台。


テーブル置き型ならこれを選ぶ
▼towerのシンプルアイロン台


▼Aula、youtubeチャンネルはこちら
YouTubeチャンネルはこちら

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

d_200530_05

ちょっと伸びすぎちゃったな。

前回が少し大きめアフロだったので、いつもより
伸びが早かったのだと思うけど・・・
じいさんっぷりがすごい。

d_200530_04

本人も、ちょっと悲し気。前が見えんって言ってそう。
このモッフモフもかわいくて好きだったけどね。

トリミング、いってらっしゃーい。
まきの居ない3時間が未だにさみしいよ。








3時間後。

d_200530_02

おかえりー!!!!

d_200530_06

まーちゃんかっこいい!!!!

d_200530_01

お決まりのポーズも、より決まっているな。

ただ、家族からは「カレーパン」なんて言われちゃって

d_200530_03

落ち込むなって。
でも、こう見るとちょっとカレーパン・・・

さて、トリミングのビフォーアフターを
動画にしました。よかったらごらんください~



早くもセール価格のワンピース!
キニナルものをピックアップしてみました。






▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

数年前まで、わたしは狂ったように
部屋の模様替えをしていた。

今思うと、部屋を変えたかったのではなく、
自分自身を変えたかったのかもしれない。

d_200529_05
(17年前)

ある時を境に、物がグッと減り、
それと同時にピタリ・・・と部屋の模様替えを
しなくなりました。

インテリアの変化はポスターや切り花で楽しむ
それで十分満足できるうようになっていた。
わたしは変われた、そんな風に思うこともある。

ところが、ここ1年ほど長女が頻繁に
部屋の模様替えをするようになっている。

自分のこともあって、何かのストレスか?それとも
自分を変えたい?なんてその心理を知ろうとしてしまう。
単純に、部屋を快適にしたいだけならいいけれど。

で、ついにその手はリビングまで迫って来て
ソファをあっちこっち移動させ、結局最終的に
これしかないって!と

d_200529_01

90度角度を変えただけ。

d_200529_02

この角度にすると狭いリビングがより狭くなるけれど
囲われたスペースは落ち着いて、いい。

d_200529_03

で、昼間はアウトドア用の折り畳みテーブルを
組み立てて、ここで課題をしている姉妹。

その後も次々片づける場所を探して、
部屋をキレイにする長女。
わたしとしてはとてもありがたいけれど、
なんだかちょっと心配だぞ。
気にし過ぎか?

テスト前に部屋を片付けたくなるような
そういうの?毎日、課題に追われているからな・・・
____________

課題ができてからYoutube、ゲーム、テレビを観ていいよ!
と言うと「それは強制にあたるのではないの?」
と次女(小6)に言われたのは先日の話。

その後、プリント1枚できたら5分観ていい
2枚できたら10分観ていい
3枚できたら15分観ていい
その後は15分が上限

という風にしてみたら、どんどん進める次女。
少し仕組みを変えただけで、こんなにやる気が
出るのとはね。

びっくりおかしくて高笑いしたら
「なに?」って言われた。
「いやね・・おもしろいなと思って」と正直に
答えましたよ。で、一緒に笑いました。
怒るより、笑う方がいいね。

▼過去記事です


▼Aula、youtubeチャンネルはこちら
YouTubeチャンネルはこちら

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。






外出自粛中の楽しみでもあった「家庭菜園」
太陽の下で土をいじっていると、
平和な気持ちになる。脇目や余分な葉をカットしたり、
雑草を抜いたり、今回はかなり大事に育ててます。

ここ数日の暖かさでグッと成長し、
きゅうりは早くも収穫時期を迎えました。

d_200528_01

2か月ほど前、プチトマトの「アイコ」は
こんなに小さかったのに

d_200528_10

すでに「アイコ」の風貌。
「ちょっと面長な感じは間違いなくアイコやねー」
なんて話をしながらこどもと畑を眺めるのが日課。

そして普通のトマト「桃太郎」は

d_200528_09

なんかきつそう。
「あんたそっち行ってよ!どきなさいよ!」
なんて聞こえてきそうな詰まり具合。

これ、剪定した方がいいのかしらね?

d_200528_11

きゅうりはすでに1本収穫しとります。
実がたくさんなっているので、どうやって食べる?
って考えたら、やっぱり「ぬか床」だなと
何度も挫折してるにも関わらず、これなら大丈夫か?と注文。

毎日かきまぜ不要。冷蔵庫専用のもの。


白米とお漬物、お味噌汁さえあればお昼ご飯は
十分満足。

そして、あっという間に実が食べごろとなった
「ジューンベリー」は鳥と競争しながら収穫。

d_200528_04

これは2度目の収穫。

d_200528_06

洗って、ジューンベリー200gに対して50gの砂糖(きび砂糖)
をまぶして1時間おいてから、弱火でグツグツ煮ました。
レモンも入れず、種もそのまま。

d_200528_08

2回目のジャムは実の形が割と残ったまま。
ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったり。
今年のジューンベリーは実が大きく、甘酸っぱくて
とっても美味しい。1回目に作ったものがあっという間に
なくなったので、今日また作りました。

d_200528_05

これは1回目に作ったもの。
実をつぶしながら作ったので種が飛び出てます。
種もプチプチした食感がなかなか美味しいです。

d_200528_12

小さな畑の全体像
今年はおいしそうな畑になっていると思う。

d_200528_13

先日、散歩から帰ってそのまま水浴びさせたら
気持ちよかったみたいで、
散歩後、この前でお座りしててかわいかったです。
毛がのびのびで、目どこー?
__________
最近の購入品



▼Aula、youtubeチャンネルはこちら
YouTubeチャンネルはこちら

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。












 

「それは強制に当たるのではないの?」

と次女(小6)に言われた。
課題をやっておらず、当日慌てている姿を見て
課題が終わるまでYoutube、テレビ、ゲーム
禁止にしたからだ。
(終わったらやってもいい)

何言ってるんだ?と思ったけれど多分次女、
過去に私が言った言葉を思い出している。

▼たしかに、これを書いたときにこども達に
「強制や支持」「強いしつけ」はしないと
言った気がする。もしくは読んだ?
_____________

「お母さんはしつけをしないで (草思社文庫) 」
長谷川博一/著書より一部抜粋しながら書いてます。

「強制や指示」「強いしつけ」による
子どもの心のダメージを知ると、
こどもとの関わり方がかわります。

「親に従う」というスタイルは、
「自分らしさを放棄する」ことにつながると言います。
いずれ親から自立する時期に、
「自分とは何か」という感覚を失い、
心理的危機に陥る危険があると。

逆に、「ありのまま」が認められた子どもは
「自分は、これでいい」という感覚のもと、自信をはぐくみ、
自発性をつちかうという好ましい環境を成立させるそう。

こうして「自分は自分のままでいい」と
高められた自尊心が、子どもの一生を
支える柱となるのであれば、
全力で「ありのまま」を認めていきたい。

_____________

うむ・・・・そう、そうなんだ。わかっている。
確かに「禁止」は強制かもしれないな。
うまいこと返せなかったわたしは

ならば「やらないで提出したら」と言うも
「課題をやらずに提出する」という選択肢は
ないらしい。
それなのにやらないので、1日中Youtubeもゲームも
できないでいた結果の冒頭の言葉。

d_200527_01

課題をやらないことにこんなにイライラするのは
ご近所さんがみんなこども達だけでやっている
と言うのを聞いて、焦っているのかも
しれないなわたしは。自分のためなのか?

課題をやらないからと言って、
「ダメな子」ではないはずで、何が変わるんだ?
課題やらなくてもうちの子は優しくて、元気で
私にとってはとってもいい子だ

それくらい大きな心でいたい!(切実・・)

なのにさっきまた言ってしまった
「明日からやるの?」
「前日になって、焦って当たり散らすのやめてよね」

「ありのまま」を認めるのと「好き放題させる」のは
違う気がして、自分の中でこの2つの折り合いが
うまくつけられず、対応できなかったことにも
イライラの原因はありそう。

ご近所さんが、こどもにイライラしたのをきっかけに
夜、ウォーキングに出るようになったと言う。
するとまた別のご近所さんが「イライラする!」と
外に出ていたので一緒に歩いたそう。
みんなそれぞれ葛藤している。

後日、みんなでそんな話を笑いながらできる環境は
ありがたい。

と、ここまで書いていて思い出した。
そうだ!生きてるだけで丸儲けだったわって。

もう、何も言わなず泣いてもわめいても
こどもと同じようなテンションにならず、
静かに「大変ね・・・」と言っておこうっと。
そして私も、イライラをぶつけそうになったら
そっとその場を離れよう。ウォーキングに出るのもあり。
ご近所さんと肩を並べて・・・
いや、ある程度距離を保ちながら歩こうか。

ひとまず「困ったことがあったら言ってね」とだけ
言っておくことにする。
_____________

先日、ブログ記事にした
「リビングクッションになる掛け布団収納ケース」
再入荷してます


▼Aula、youtubeチャンネルはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。