2025年02月

卒業式から帰ると、高校1年生の次女が
開口一番に聞いてきました。

「風船落ちてた?派手だったでしょ?」

どうやらSNSで卒業式の様子を見ていたようです。
しかし、実際に参加してみると、
SNSとはまるで違う厳粛な雰囲気が流れていました。

SNSに映る卒業式は、華やかで
まるで映画のワンシーンのよう。

でも、リアルな卒業式は、
校長先生のスピーチが響き渡り、
在校生や先生たちが静かに見守る、
格式ある場でした。

確かに、華やかなヘアスタイルの子もいて、
結婚式のような雰囲気を醸し出している子もいましたよ

でも、ティアラをつけている子なんて
どこにもいませんでした。

そんな話を次女にしながら、
実際の卒業式の動画を見せてみると、
「え?派手じゃないね〜」と驚いた様子。

そう、SNSの世界はかなり“盛られた”ものなのです。
とはいえ、卒業式後、校門を出た瞬間に空気は一変。

そこには、SNSでよく見る
「キラキラJK」たちの世界が広がっていました。
バルーンブーケを持った生徒たちが校門前にあふれ、
笑顔で写真撮影。

ティアラをつけて友達とポーズを決める姿も
ありました。 でも、この華やかな瞬間だけが、
高校生活のすべてではありません。

授業、テスト、部活、悩み、友情——。
それらの積み重ねがあってこその3年間。
そして、その集大成が卒業なのです。


そんな中、ひっそりと彼女に近づき、
「じゃん!」とブーケを差し出す彼。
驚く彼女。それを逃さず、
友達がそっと動画を撮る。(イマドキだな〜)

長女が学校から出てくるまでの1時間、
そんな光景を眺めながら思いました。

「卒業式はゴールじゃなくて、新しい毎日のスタート」

きっと、この先も楽しいことがたくさん
待っているのでしょう。

子どもたちはどんどん親の手を離れ、
自分の世界を広げていく。

気づけば、私ももう
背中を押す側になっているんだな、
と感じた卒業式の日でした。

|卒業式の衣装

d_250228_01

結局、ネイビーのセットアップにブラウスを重ねて
短いコットンパールネックレスをつけました。

寒かったので、ブラウス1枚重ねるだけで
ずいぶんと暖かくなりました。
次は入学式を考えないと

▼これです(#PR)

___________________________

キニナルモノ〜

Ferm Living (ファームリビング)
Parade Shelf (パレード シェルフ) 60


新色追加!汚れが気になりにくい
フェイクレザー ティッシュケース


【2個セット】ゴミ箱に見えない ゴミ箱 スリム



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

長女の高校卒業式が目前に迫ってます
ついこの間高校に入学したと思っていた長女が、
もう卒業だなんて。
時の流れは本当にあっという間ですね

そんな中、友人から驚きの話を聞いた。
「うちの娘の卒業式、リムジン呼んだのよ」
「リムジン!?」
「そうそう、学校の前に迎えに来てもらって、
そのまま卒業パーティーの会場まで直行」
……え、今どきの高校生ってそんなに派手なの!?

とはいえ、うちの娘も負けてはいない。

リムジンはないけど
「美容院でヘアセット予約した!」

「うむ……めっちゃ張り切るやん」
私の高校時代なんて、
髪はセルフでくるくる巻くくらいだったのに。
時代の違いを痛感する。

そんな娘を横目に、私も卒業式の服を
決めなくてはならない。

「何着ていこう?」
前日になってようやく衣装を引っ張り出し、
あれこれ試着。

結局、IENAのネイビーのセットアップに落ち着いた。
シンプルで上品、卒業式にはぴったり。

でも、ここで問題発生。
「あれ、このネックライン、ボートネックか……」
予定していたアクセサリーが、全然似合ず
クローゼットをひっくり返し、
見つけたのは昔手作りしたリボンのネックレス。

コットンパールとビーズがあしらわれた、
ちょっと懐かしい一品

首にかけてみると、意外にもいい感じで
なによりも、長さを調整できるのがいい

「ネックレスの長さひとつで、
こんなに印象変わるんだ……!」
思わぬ発見に、ひとり感心する

d_250227_02

長さを調整すると、
驚くほどしっくり馴染みました

d_250227_01

ネックレスの長さひとつで、
印象がこんなにも変わるなんて。

一方、娘は卒業式に向けて大忙し。
友達との交換するからと花束選びに
先生へのメッセージボード作り

「ちょっと、車出してくれる?」

何かと送り迎えを頼まれ、
私はすっかり付き添い係。

てんやわんやのここ数日


でも、こうしてバタバタ過ごせるのも
今日が最後かもしれない。

明日、娘は新しい世界へ旅立つ

思えば色々あったな
学校が合わず、やめるかもしれない……
と思った1年生

目標を見つけた2年生……
3年生は目標に向けてただひたすら
頑張ってたと思う

明日、冷静に卒業式を見守れるだろうか

▼ピアスはこれにします(PR)


▼おしゃれなブーケ、集めてみました




アーティシャルフラワーと
ぬいぐるみのブーケ


子供の発表会など、
バルーンブーケもかわいい



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


定期的に、思い切った断捨離をします。

「なんでこれ、取っておいたんだろう?」と
不思議に思うものが、毎回たくさん出てきます。
時が経つと、かつて必要だったものも、
驚くほどあっさり不要になってしまうものですね。

でも、気持ちの整理がついた瞬間は、
不思議と手放しやすいもの。

そんな中、ときどき「ときめくモノ」に
出会うことがあります。
「なんてかわいいの!」と、
思わず手に取ってしまう。

d_250226_02

私にとって、その“ときめくモノ”の代表格が、
ファミリア。
子どもたちが小さかった頃の思い出が
よみがえるのはもちろん、 改めて見ると、
やっぱりこのデザインは特別。かわいい。

当時、ファミリアの子ども服はお下がりや
セール品ばかりだったけれど、 小物なら、
手が届きやすくてよく買っていました。

そして今、手元に残している洋服も何着かありますが
そのつくりの良さといったら、何世代にも
受け継げそうなくらいしっかりしている。

小さな服を手に取るたびに、胸がきゅっとなる。
コンマリさんの言うように
そういう「ときめき」をくれるものは、
大切にすればいいんだよな〜とこの小物たちを
見ながら思うのでした。

そしてこれらは現在、わたしのカバンの中で
活躍中。バッグの中で見えるたびに
「かわいっ」と思います。

_________________________

リムの大きなお皿は料理が映えるから好き


【100円クーポン配布中】PUEBCOゴミ箱


エコバッグ


ランタンライト



余談ですが、最近のお気に入りアクセサリー
d_250226_03
骨太に華奢なブレスレットは無理だと思ってたけど
重ね付けすることでまぁいける?



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

最近、ふと鏡を見て思うんです。
「あれ…?なんか肌の調子、よくない?」

そう、なんだか調子がいいんです!
以前は吹き出物やカサつきに悩んでいたのに、
最近は全然気にならない。

でも特にスキンケアを変えたわけでもないし、
新しい美容グッズを買ったわけでもない…。
(相変わらず母が作った蜜蝋クリーム塗るだけ)

唯一、思い当たるのは 2ヶ月前から始めた
「白湯」 しかないんですよね。
もちろん、「白湯=美肌の秘訣!」なんて
断言はできません。

でも、白湯を飲むようになってから
明らかに 水分をよく摂るようになったのは確か。

しかも、「これ、肌にいいかも〜♪」
なんて思いながら飲むから、
ますます良い気がする(笑)

そういえば、先日久しぶりに会った70代の叔母も、
「首のシワが気になるからマッサージしてるの」って
言ってました。 やっぱり何歳になっても
肌の悩みって尽きないものなんですね。

私もこれからも 顔ヨガ&マッサージ を続けつつ、
白湯習慣も続けてみようと思います

▼朝起きたら「白湯」ができてる
これ買いました


▼白湯メーカーを購入した時の記事です


ブログさぼり癖ついてますね・・・
なんだか2月3月は気忙しいのにとにかく眠い!
起きてられず・・・更新してるかな?と
見に来てくださった方がいたらすみません

でも毎日の料理はさぼってません。
ただ、相変わらず簡単すぎる材料とレシピを使う
山本ゆりさんのレシピ本に助けられてます
d_250225_09

この本の中から作ったのは
「鶏むね肉で!ピリ辛チキンスティック!」

d_250225_08

もちろん大好評。
揚げ焼きで作るので、手間はかかったイメージ。
けど鶏むね肉がここまで美味しく食べれたら
うれしい。



そして次の日もまた鶏!

d_250225_07

両面焼いてから鶏肉だけ取り出して
ソースを作る・・という手間はありますが、
これもめちゃくちゃ美味しかったです。

d_250225_06

添える野菜はレンジの「スチーム根菜」ボタンで100度で20分。

d_250225_05

この上にバターを乗せて、バーナーでファイアーしました

d_250225_02

一手間が美味しい

d_250225_01

「イタリアンチキン」完成。

▼レシピはこの本


キニナルモノ〜

水切りかご 【Sサイズ】 竹かご 竹ざる


エコバッグ


ランタンライト



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

今日は車検の日。 気づけば 走行距離20万キロ。
「さすがに今回は廃車か…?」と覚悟したものの、
結局、また車検をお願いしました。

でも次回はもう厳しいかも?
ついに カーシェアデビュー の日も近いのか…!?
そんなことを考えつつ、帰宅。

さてさて、今日の本題です。


最近、Instagramでレシピをよく見るせいか、
いろんな料理動画が流れてくるんですが、
その中で 「ライスペーパーガレット」
なるものを発見!

めちゃくちゃ美味しそう…しかも、 材料ある!
ということで、さっそく夜ご飯に作ってみました。

 作り方ざっくり

d_250221_05

1:フライパンに ライスペーパー+卵 

d_250221_06

2:黄身をつぶして…

d_250221_07

3:チーズをたっぷり

d_250221_04

4:プチトマト&家にあった野菜を乗せて
(レシピではベビーリーフ)

d_250221_03

5:じっくり焼いて、 半分に折る

もう少しカリッと焼いた方が良かったかな?
と思いつつ、 一口食べると……

d_250221_02

は!?めちゃくちゃ美味しいんですが!?

d_250221_01

 この日のメインはローストポーク。

一緒に盛りつけたら、
もうカフェのプレートごはんみたい
家族にも大好評〜 これは リピ決定!

次はアボカドも入れてみようかな。
ライスペーパー、使い道無限大すぎる…
___________________________

薄型の高級サフィアーノレザー使用の
ウォレット【PR】
d_250221_10

普段、財布を持ち歩かないですが
病院へ行く時、診察券、マイナンバーカード
そしてお金が入る財布があればいいなと
思ってました。

そんな時に出会った、究極にシンプルなこの財布。
カードと必要なお金を入れておけば
サッとこれだけ持って出掛けられます。

d_250221_11

バッグにはマチ付きの小銭入れもあり。
しっかりとした作りで安心感もあり。
いいものに出会えました。

▼【MURA】サフィアーノレザー(本革)
レディース 薄型、長財布【PR】
マラソン期間中に使える12%オフクーポン出てます!

※お得なクーポン使用して購入したので
【PR】とさせていただきます。


キニナルモノ〜

おしゃれなエコバッグ


北欧ヴィンテージ風家具


おしゃれバケツ


ピンクのアディダス


パールのコサージュ




PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。