キッチンクロスをかけるのに、設置した
tidyクリップ。

本日は1年以上経過した
その後のtidyクリップのことを
書いてみたいと思います。

d_200127_02

吊戸棚のところにペタッ。
今もなお、現役であります。



貼り付け当初は1か月もしないうちに
ポロっとはがれてしまい、何度も両面テープで
設置しなおしてもダメで、ムム・・と思いましたが

思い切って強力ボンドでくっつけて、
しばらくマスキングテープで固定しておき、
完全にくっついてから、再び使い始めると

1年たった現在も、はずれる様子もなく
なんとも快適。

d_200127_05

スッと片手で設置できたり

d_200127_03

白いクロスがふんわりと下がる様子も
気に入っていて、ほんとに設置してよかったと
いまだに思っているもの。

わたしにとって、この「見た目」がかなり
大事なところだったと気が付いたのも、
このtidyクリップを設置してから。

クリップに掛かるクロスをみて、
「そうこんな風にクロスを干したかった!」と思う。
1年経っても設置してよかったと思う、
クリップでした。



d_200127_01

シリコンザルを干していることもあり。

このシリコンザル(100均)水を切ったあと、
ギュッと絞れるところが本当に便利です。

ハンバーグに入れる野菜、
玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして
レンジで温めたあと、シリコンザルでギュッと絞ったり、
春菊やホウレン草のお浸しを作るときもこれで
絞ります。
____________

1年以上使い続けているキッチンクロス、
年の初めに総入れ替えするか、いやまだ
使えそうだ・・と悩みましたが、年が明けると
やはり新しくしたいという思いが大きくなり
ポチっとしました。¥300クーポン使えました。


サイズが44×77cmで綿100%。
同じお店の別のモノにするか?と
ここでまた悩むのですが、失敗したくない
という思いから、また同じものにする。

▼クリップ過去記事です
 

▼クロス過去記事です


真っ白って気持ちいい。

▼愛用品や気になるものを載せてます。更新してます!
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。