「家族旅行、急遽決定!」
そんな一言から始まった今回の旅。
さて、どこに行こう?と話し合いをしているうちに、
「ボンちゃん(愛犬)も一緒に行きたいよね」となり、
行き先が絞られていきました。
犬連れOKの宿泊施設がある場所、
さらに予算も考慮しなければなりません。
そんな中、最近「犬連れで行きやすい」と評判の
淡路島が候補に浮上!これはいいかも……と
思ったのですが、さすが人気の観光地、
予約がなかなか取れない!
諦めずに必死で探し、ようやく見つけたのが
ドッグランとサウナ付きの「ドッグランヴィラ」でした。」
HOUS_AGALBeach Club& Villa淡路(リンク)
ひとまず宿はおさえた!
こうして、家族みんな+ボンちゃんと一緒に
淡路島へレッツゴー!

久しぶりの明石海峡大橋を渡り、
ワクワクが高まります。
|まずは淡路SAで休憩!
高速道路を使い、我が家から1時間ほどで
明石海峡大橋へ到着。
橋を渡ってすぐの「淡路SA」には
ドッグランがあると聞いていたので、
まずはここで一息。
軽めのお昼ごはんを食べるために立ち寄りましたが、
SA内の店舗は犬連れNG。
ただ、外のテラス席ならOKだったので、
ボンちゃんと一緒にのんびりランチを楽しみました〜
と言いたいところですが、実は
海が見えないベンチで食べた後にこのエリアが
あったことに気がつきました
犬連れで行かれる方は是非、海側で食べてください

海側のテラス席

スタバもありましたが、テラス席なら犬連れOK

ドッグランで少し遊んで、次なる目的地へ!
|幸せのパンケーキ
・幸せガーデン ドッグフレンドリー
次に向かったのは、昨年末にオープンした
「幸せのパンケーキ・幸せガーデン ドッグフレンドリー」。

「幸せのパンケーキ本店」と同じ敷地内(山側)にあり、
店内は広めの個室になっていて、
リードなしでくつろげる仕様。

ちゃんとドアもあるので、ノーリードでも
飛び出ません。

店内席からの眺めが本当に綺礼。
この日はいい天気だったので外のテラス席でも
よかったですが、事前の予報では雨だったので
こちらの店内席にしたんですよ

沖縄で食べて以来、大好きなふわっふわのパンケーキを堪能。
口に入れた瞬間、しあわせ……!

食後は、海沿いにある本店のほうへ移動し、
と、まさに映えスポット満載!
どこも楽しくて、美味しくて、大満足。

ちなみに、海沿いの「青いパラソル」のテラス席は
犬連れOKだったので、次回はここのレストランも
訪れたいと思いました。

(幸せのパンケーキ、テラス席を歩く)
|いざ、ヴィラへ!
パンケーキの余韻を楽しみつつ、
15時のチェックインに合わせてヴィラへ向かいます。
「幸せのパンケーキ」から高速を使い、
約50分で到着。泊まるのは 「ドッグランヴィラ」

ドアを開けた瞬間、家族みんなで「すごーい!」と大興奮。
ヴィラのすぐ横にはドッグランがあり、
サウナや外風呂、バルコニーにはブランコまで!


室内もワンちゃん大歓迎の設備が整っていて、
2階にはペットゲート ペット用トイレ&サークル完備 と
至れり尽くせり。ボンちゃんも大喜びで走り回ります。

また、事前予約をしておけば、ヴィラのすぐ隣で
夜ご飯を楽しめるのもポイント。

最大8人まで宿泊可能で、隣のプール付きヴィラでは
若者グループが楽しそうに過ごしていました。



夜はライアン鈴木のYouTubeを観ながら、
冷蔵庫に用意されていた無料の酎ハイを飲んで、
まったり時間。贅沢な夜を満喫しました。

ドッグランではしゃぐボンちゃん
|2日目:犬連れOKのお寿司屋さんへ!
翌朝、「美味しい海鮮が食べたい!」ということで
向かったのは 「さつき寿司」(リンク)
(兵庫県南あわじ市西淡町湊348-12
行かれる方は事前に予約した方がいいです)

犬連れOKのお寿司屋さんで、新鮮な海の幸を堪能!
やっぱり淡路島といえば、海鮮ですね。
お寿司を堪能した後は、淡路市野島の方へ移動。
犬連れOKな野島スコーラや淡路シェフガーデン
を目指しましたが、空が怪しい.......
ひとまず淡路シェフガーデンは行っておきたい!と

到着!(上の画像はLadybird Road、
シェフガーデンの南側に位置するおしゃれな建物は
飲食店や雑貨店が入ってます)
▼シェフガーデンはこっち

こちらはコンテナ内以外は犬連れOK。
評判のB級グルメや海鮮串のおでん、
各地から多彩なジャンルの専門店が
集結している「淡路シェフガーデン」
晴れていたら海沿いの400席もあるテラス席で
潮風を感じながらデザートを食べたいところでしたが
到着後、雨がパラパラと.......
犬連れなのでコンテナに入れず
足早に退散っ
ただ、淡路島バーガー「バンズ&パティ」で
淡路牛を使ったバーガーも食べられたことだし
2日目の天気は悪かったけれど
ボンちゃんと一緒に大満喫した
淡路島旅行でした。 次回はどこに行こうかな?
|旅の服
ボンちゃんは白いTシャツにオーバーオール
というコーデでした

なので私もおそろコーデでこれ

一緒〜
_______________________________
馬モチーフのチャームかわいい

電子レンジでこんがり焼ける。気になる。

L.L.beanのピンクのトート

北欧家具っぽいミラー

↓「更新のお知らせ」を
LINEアプリで受け取れます!

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけるとうれしいです。

そんな一言から始まった今回の旅。
さて、どこに行こう?と話し合いをしているうちに、
「ボンちゃん(愛犬)も一緒に行きたいよね」となり、
行き先が絞られていきました。
犬連れOKの宿泊施設がある場所、
さらに予算も考慮しなければなりません。
そんな中、最近「犬連れで行きやすい」と評判の
淡路島が候補に浮上!これはいいかも……と
思ったのですが、さすが人気の観光地、
予約がなかなか取れない!
諦めずに必死で探し、ようやく見つけたのが
ドッグランとサウナ付きの「ドッグランヴィラ」でした。」
HOUS_AGALBeach Club& Villa淡路(リンク)
ひとまず宿はおさえた!
こうして、家族みんな+ボンちゃんと一緒に
淡路島へレッツゴー!

久しぶりの明石海峡大橋を渡り、
ワクワクが高まります。
|まずは淡路SAで休憩!
高速道路を使い、我が家から1時間ほどで
明石海峡大橋へ到着。
橋を渡ってすぐの「淡路SA」には
ドッグランがあると聞いていたので、
まずはここで一息。
軽めのお昼ごはんを食べるために立ち寄りましたが、
SA内の店舗は犬連れNG。
ただ、外のテラス席ならOKだったので、
ボンちゃんと一緒にのんびりランチを楽しみました〜
と言いたいところですが、実は
海が見えないベンチで食べた後にこのエリアが
あったことに気がつきました
犬連れで行かれる方は是非、海側で食べてください

海側のテラス席

スタバもありましたが、テラス席なら犬連れOK

ドッグランで少し遊んで、次なる目的地へ!
|幸せのパンケーキ
・幸せガーデン ドッグフレンドリー
次に向かったのは、昨年末にオープンした
「幸せのパンケーキ・幸せガーデン ドッグフレンドリー」。

「幸せのパンケーキ本店」と同じ敷地内(山側)にあり、
店内は広めの個室になっていて、
リードなしでくつろげる仕様。

ちゃんとドアもあるので、ノーリードでも
飛び出ません。

店内席からの眺めが本当に綺礼。
この日はいい天気だったので外のテラス席でも
よかったですが、事前の予報では雨だったので
こちらの店内席にしたんですよ

沖縄で食べて以来、大好きなふわっふわのパンケーキを堪能。
口に入れた瞬間、しあわせ……!

食後は、海沿いにある本店のほうへ移動し、
- 「幸せの鐘」を鳴らす
- 空中に浮かぶような「幸せの階段」をのぼる
- 海に向かって勢いよく飛び出す「岬のブランコ」に乗る
と、まさに映えスポット満載!
どこも楽しくて、美味しくて、大満足。

ちなみに、海沿いの「青いパラソル」のテラス席は
犬連れOKだったので、次回はここのレストランも
訪れたいと思いました。

(幸せのパンケーキ、テラス席を歩く)
|いざ、ヴィラへ!
パンケーキの余韻を楽しみつつ、
15時のチェックインに合わせてヴィラへ向かいます。
「幸せのパンケーキ」から高速を使い、
約50分で到着。泊まるのは 「ドッグランヴィラ」

ドアを開けた瞬間、家族みんなで「すごーい!」と大興奮。
ヴィラのすぐ横にはドッグランがあり、
サウナや外風呂、バルコニーにはブランコまで!


室内もワンちゃん大歓迎の設備が整っていて、
2階にはペットゲート ペット用トイレ&サークル完備 と
至れり尽くせり。ボンちゃんも大喜びで走り回ります。

また、事前予約をしておけば、ヴィラのすぐ隣で
夜ご飯を楽しめるのもポイント。

最大8人まで宿泊可能で、隣のプール付きヴィラでは
若者グループが楽しそうに過ごしていました。



夜はライアン鈴木のYouTubeを観ながら、
冷蔵庫に用意されていた無料の酎ハイを飲んで、
まったり時間。贅沢な夜を満喫しました。

ドッグランではしゃぐボンちゃん
|2日目:犬連れOKのお寿司屋さんへ!
翌朝、「美味しい海鮮が食べたい!」ということで
向かったのは 「さつき寿司」(リンク)
(兵庫県南あわじ市西淡町湊348-12
行かれる方は事前に予約した方がいいです)

犬連れOKのお寿司屋さんで、新鮮な海の幸を堪能!
やっぱり淡路島といえば、海鮮ですね。
お寿司を堪能した後は、淡路市野島の方へ移動。
犬連れOKな野島スコーラや淡路シェフガーデン
を目指しましたが、空が怪しい.......
ひとまず淡路シェフガーデンは行っておきたい!と

到着!(上の画像はLadybird Road、
シェフガーデンの南側に位置するおしゃれな建物は
飲食店や雑貨店が入ってます)
▼シェフガーデンはこっち

こちらはコンテナ内以外は犬連れOK。
評判のB級グルメや海鮮串のおでん、
各地から多彩なジャンルの専門店が
集結している「淡路シェフガーデン」
晴れていたら海沿いの400席もあるテラス席で
潮風を感じながらデザートを食べたいところでしたが
到着後、雨がパラパラと.......
犬連れなのでコンテナに入れず
足早に退散っ
ただ、淡路島バーガー「バンズ&パティ」で
淡路牛を使ったバーガーも食べられたことだし
2日目の天気は悪かったけれど
ボンちゃんと一緒に大満喫した
淡路島旅行でした。 次回はどこに行こうかな?
|旅の服
ボンちゃんは白いTシャツにオーバーオール
というコーデでした

なので私もおそろコーデでこれ

一緒〜
_______________________________
馬モチーフのチャームかわいい

電子レンジでこんがり焼ける。気になる。

L.L.beanのピンクのトート

北欧家具っぽいミラー

↓「更新のお知らせ」を
LINEアプリで受け取れます!

ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけるとうれしいです。