Categoryダイエット

読みましたこれ?(笑)
つい最近、金スマで取り上げられたゼロトレが
話題となり、多くの方がチャレンジしたのでは
ないでしょうか?

わたしもその中のひとり。
1ヶ月して、下腹スッキリした!とは
思いましたが、痩せた感覚はなし。
そもそもゼロトレは、体重を落とすのが
目的ではなかったはず。

ただ、体が軽くなると言う通り、
肩がスッと楽になったのを思い出します。

そんな中、ライブドアブログ公式ブログで
ダイエットに成功されたお二人のエピソードが
掲載されていました。

断食なんてムリムリーと思いましたが

d_181101_01

本を読んだら、何やらやる気が出て来ました。
単純なのです。(電子書籍で読みました)

1ヶ月だけの期間限定なのと
リバウンドがない
と言うところが
わたしでも続けられそうです。

※食べ過ぎた翌日、断食する、夜ごはんを抜く
などしなくてはいけないようですが。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月曜断食 「究極の健康法」でみるみる痩せる! [ 関口 賢 ]
価格:1458円(税込、送料無料) (2018/11/1時点)


電子書籍


やり方はざっくり書くと
断食をするのは月曜日のみで
火~金曜日は良食、土日曜日は美食

すると言うもの。

●月曜日は断食。
水以外を口にしてはいけません。
水は1.5~2L飲みます。

●火曜日からの良食は、糖質制限食。

●土日曜日の美食は好きなものを食べる。

これを1ヶ月続けますが、ちゃんと
続けると痩せるだけでなく、肌にもツヤが出て
アンチエイジング効果もあるとか?
健康への効果も気になるところでした。

やる!と決めたら今すぐです。
「明日から」とか「来年から」とか
言ってる人で、痩せた人にわたしは今まで
会ったことがありません。


明日やろうはバカヤロー!

を思い出し、今からやるのが私なのだ!
と言い聞かせます。
月曜日じゃなかったけれど断食開始。

感想はと言うと。

正直ツライですね。ただ、朝と昼はなんとかなりますが
夜ごはんを作る時が辛すぎますね。
これ、夜ごはんを作るお母さん、お父さん
できますか?(笑)

味見くらいはしてもいいのかな?と
肉を一切れ食べてしまった断食初日でした。

ただ、やはりいい効果はあり。
よく眠れたのもそうだけど、
いきなり1キロ減だったのがうれしかったです。
ちょっとやる気になりました。

このままがんばれば、1ヶ月で5キロ減も
夢ではないなーと思った日でした。

さて翌日の「良食日」朝は

d_181101_09

無糖のヨーグルトとフルーツからはじまります。

ほぼ何も食べなかった翌日ですから、
ウワーと食べたくなりますね。
ちょっと、残っていた豚汁の野菜も
食べてしまいました。

d_181101_11

お昼は冷蔵庫にあった野菜、
白菜、タマネギ、えのき、トマト缶を入れた
ミネストローネ。味付けは野菜だしと、
塩、ラカントS。

チーズは糖質が低いけれどトマトは確か高かったかな?
なんて思いましたが、野菜たっぷりなので
良しとしました。

これが吉と出るか、凶と出るか・・・。

d_181101_10

シロカの電気圧力鍋が大活躍です。
野菜を入れて、コンソメや野菜だし
塩だけでも、スイッチ押すだけで
1品出来あがります。カンタン。


さて、こんな感じで1ヶ月
過ごしてみようと思ってますが
どうでしょうね。続きますかね?

そうそう、本日11月1日!
なんともきりのいい日にち。
スタートするにはもってこいです。
どうですか?一緒にはじめませんか?(笑)

ブログで片付け宣言することで、
部屋がキレイになるように、
ダイエット宣言したことで、がんばれると
いいなと思います。

にほんブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフの美容と健康へ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康

では。

ブログ村のランキングに参加しています。



__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

d_181103_05

木彫りのオーナメントをZARAHOMEで買いました。

こう言ったものは、できるだけ買わないと
思っていたけれど、素通り出来ず。 

でも、考えたんですよね。
家にあれもこれもあるな・・・・
2つ買ったところで、飾れるかな?
とか。

けど見れば見るほど、かわいいこれ。
迷うふりして、ほんとは最初から心は
決まっていたんだと思う。

ひとつ¥1390。

d_181103_08

早速、飾りたいので庭からユーカリを
カットしてくる。

ひとつでも十分かわいい。キツネー。

小さなガラスのオーナメントは昨年IKEAで。
なんだかんだ、毎年オーナメントは買って
しまうんだろうな。
8年前のクリスマス時期も動物のオーナメントを
買っていましたね。

d_181103_07

バンビはこちらに。かわいい。

d_181103_03

目に優しい、木彫りのオーナメントで
癒されますね。

ZARAHOME、毎年かわいいオーナメントが
出ますが、今年は特に気になるモノが
多かったです。→(ZARAHOMEのサイト

ブログ村テーマ
クリスマスChristmasと北欧インテリア

_____

月曜断食日記

さて、「月曜断食」で1ヶ月限定ダイエットも
4日目となりました。
2日目、3日目と良食(糖質オフ)にしましたが、
なんせお腹が空きますね。

ブロコッリーつまんだり、厚揚げ食べたり
もはやオヤツのレベルではない・・・と
思いながら、こんなんだからゼロトレも
成功しないんだと自己嫌悪に陥る。

あと、とにかく眠いです。
10時には眠くなり、5時まで寝るので
十分、睡眠は足りているはずですが、
眠りが浅いのか?それとも糖質が足りてないのか?

色々と出てくる症状をポジティブにとらえると
著書にあったので、そうしたいところです。

本日、土曜日は良食日。
久しぶりに炭水化物が食べれます。

ただし1食につき、こぶし2つ分。

朝は食パンとフルーツ。
お昼は外食だったので、
ハンバーグ定食のごはんなしを。
ちょっとでもカロリーオフにしたいと
和風おろしバーグにしました。

今朝の段階で1.3キロ減(4日目)です。
引き続き、がんばります。
にほんブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフの美容と健康へ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
ブログ村のランキングに参加しています。



__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

月曜断食をはじめて1週間が経ちました。

2度目の断食だった前回の月曜日は
1度目よりも気持ち的にも楽でしたが、
やはり夜ごはんを作るのは
苦行でしかないですね。



この日はカラアゲにしましたが
一口も味見せずに耐えました。
いつも自分を甘やかしてばかりだったので
1日くらい、がまん出来なくてどうする!
と自分をはげましながらです。

一度目の断食です↓
1度目の断食日は、とにかく翌日
眠くてしょうがなかったのですが
「断食によって副交感神経が優位になり
体がリラックスしている証拠」
と著書に
あったので、前向きにとらえました。

2度目の断食の後は、眠気も頭痛も
起こらなかったので、少しずつ体の中が
いい方向に変化している
ことを感じます。

ただ、1週間を終えて、減った体重は
1.5キロ、体脂肪率1%とすごーく
落ちたわけではありませんでした。

土日の「美食日」にしっかり炭水化物も
食べたからなー。

あと、「火~金曜」の「良食日」の夜ごはん
「野菜料理」だったのを、肉も食べてしまっていた
ことも減りが少なかった要因かもしれません。
(2度読みなおして気が付きました)
今後は本に書いてある通りします。

さて、月曜日は水以外、なにも口にしませんが
「良食日」の火~金曜日は糖質オフ食
おかずのみが食べれます。
(1食につき咀嚼してこぶし2つ分)

以前、糖質オフはしていたことがあったので
なんとなくこれは食べていいものと言うのが
わかるので、あまり苦労せずに作れています。

悩んだ時のレシピも著書にあるので
そちらも参考にしながらです。

ただ、毎回わたしだけ別メニューをつくるのは
少し面倒なので、1度で2食分つくります。

良食日のメニューはこれ

d_181107_10

●鶏モモ肉のトマト煮込み

鶏モモ肉をジューっと焼いて
キャベツやシメジなど家にある野菜と
トマト缶、茅乃舎(かやのや)の野菜出汁(コンソメでも)
塩、こしょう、ラカントSをシロカの電気圧力鍋
に入れて、ポトフのスイッチオン。

d_181107_04
茅野屋の野菜出汁が大活躍。

★茅乃舎の野菜出汁は楽天にも


d_181107_08

モモ肉がボリュームあるのでおかずだけで
満足な一品が完成。
(ここにきて、もう必要ない!と別で保管していた
琺瑯容器が復活なんてことも)


●無水ポトフ

d_181107_03

材料はキャベツ、白菜、ニンジン、玉ねぎ
鶏モモ肉、ウィンナー、シメジ、
茅乃舎の野菜出汁、塩、こしょう。

鶏モモ肉とタマネギだけ炒めてから
電気圧力鍋に入れてポトフスイッチオン。
(鍋でもできます)

d_181107_01

完成。半分になりました。

d_181107_15

野菜を大きくしたので、噛みごたえがあり
おかずだけで満腹感が得られます。

しつこいようですが、「良食日」に食べられるのは
1食につき、咀嚼(そしゃく)してこぶし2つ分。

★わが家で大活躍シロカの電気圧力鍋


●白菜とブロッコリーの豆乳スープ
d_181107_02

著書のレシピを参考に。

にんじん、たまねぎを炒めて
水、豆乳、茅乃舎の野菜出汁(コンソメでも)で
煮ます。

肉や魚、塩こしょうも入っていないので、
やさしい味です。
これは野菜のみの夜ごはんに。

●キャベツと豚バラ肉のミルフィーユ
d_181107_07

クッキングシートを敷いた上に
キャベツ、豚バラ肉、塩こしょうを
交互に重ねて最後にごま油を少したらし
蒸します。

電気圧力鍋使用中だったので蒸篭で作りました。

d_181107_06

完成です。
食べる時は、キャベツで豚バラ肉を包んで食べます。

d_181107_12

この日、家族メニューは前日残った
カツオのたたきをしょうゆとお酒に漬けておき
フライにしました。
これがすごーく好評でした。
わたしは食べられませんけどね。

以上、良食日に食べてるごはんでした。

月曜断食から1週間
1週間経ち、少し慣れてきたように思います。
最初の頃はお腹が空いてしょうがなかったのですが
2度の断食で胃袋が小さくなったのか?
少し食べるだけで満腹だし、
間食もしたいと思わなくなりました。(不思議)

まさに著書にあった通り、「食べ癖」が
「食べない癖」
変わって来ているのだと
思います。

お腹が空いた―となると
水をたくさん一気飲みする荒技も加えながら
わたしにしてはマジメに取り組んでいるのは
ダイエット効果だけでなく、体の中の
悪いものを外に出し、体質改善が
できたら
とも思うからです。

1ヶ月後の自分の体の変化が楽しみで
がんばれます。

ただ糖質オフや1食抜くのと違って
土日に食べる量を守りさえずれば
3食好きなものを食べられることも
ストレスをためず、続けられますね。
(※1食につき咀嚼してこぶし2つ分です)

大好きなパンが食べれないのはやはり
苦痛でしかないですから。

それにしても、宣言してるだけに
後に引けません。(笑)

にほんブログ村テーマ 人生はシンプルだ!へ
人生はシンプルだ!
にほんブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフの美容と健康へ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康

ブログ村のランキングに参加しています。



__________
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!
 

先日、ばったり会った知人の第一声が
「背、縮んだ?」

そんなことはないはず・・年齢的にもまだだろう
と思ったものの、小さくなったってことは
え?もしかして・・え?痩せた?
(痩せたと言われてないのに、
いいように解釈する私)

久しぶりに量ってみるか・・
と体重計に乗ったら、減ってる〜(嬉)
ピーク時よりも4.5kg減。

夏休み中、子供たちと同じようにお昼ご飯を
食べ、おやつも同じように食べてたので
絶対リバウンドしたぞ・・と怖くてしばらく
量ってませんでしたが減ってたー(嬉〜)
おそらく夜ご飯をほぼ食べていなかったからと
思われます。

お昼ご飯しっかり食べるせいか
夜お腹空きませんでした。
ただ、外食や外ごはんの時は食べてましたけどね。

ほぼ運動しないので、私の体は
1日2食で十分ってことか。
そっちの方が体調もいいです。

思いがけず痩せたことで、
またやる気になりました。
まだまだ太り気味なので・・・
あと、せめて3kg減らしたいです。
 
 オートミールがたっぷり余っているので、
また再開したいところですが
今はこれにハマってます。

d_220916_02

「オーマイ」の糖質50%オフパスタ。
茹で時間は7分です。これにキューピーの
パスタソースを絡めて食べます。
糖質オフパスタってザラザラとした舌触りだったり
ちょっと食感が「ん?」と思うことがありましたが
これは美味しいです。

価格が近所のスーパーで240g入り(1食80gで3食分)
250円ほどだったかな?
以前は「糖質オフ食品」はスーパーでは
ほぼ見つけられませんでしたが
最近はスーパーでも買えるので嬉しいですね〜。
少し割高ですけどね。

 d_220916_03

キューピーのあえるだけのパスタソース
「カニクリーム」 見つけたんです。
これは、無印良品の「エビクリーム」とか
「ウニクリーム」の方が美味しいよな〜と
個人的には思いましたが「粉チーズ」をかけると
めちゃくちゃ美味しくなります。
「バジルソース」も同じく粉チーズをプラスすると
抜群に美味しい!と私と次女の感想です。
__________

粉チーズはハイ食材室のこれを使ってます。
冷凍してるので長いこと持ちます。

無添加セルロース不使用 
イタリア産100% 生パルメザンパウダー【500g】
【冷蔵/冷凍可】


▼過去記事です


__________


 さて、鍵が開かない事件で食欲がなくなってますが
昨日の夜も今朝も食欲なし。
思い出すたびに「ズーン・・・」と落ちます。

我ながらのダメージの大きさに驚きますが
これを書きながらパスタ食べた〜いと
なったので「少し復活した」と思いました。
昨日の記事、原因を考えまくって
追記しましたが、やっぱり絶対これという
確信がないんですよね。



___________________

大橋由香さんの新刊予約しました。


cocaのレビューのいいプチプラワンピ


【スーパーDEAL】SHIPS any
ワンピース


▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。