Category洋服

スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグが
いつも同じ服を着ていたのは、
「決断の回数を減らすため」と言われています。

人は1日にたくさんの決断をしなければなりませんが、
そのたびにエネルギーを消費します。
だからこそ、服選びのような小さな決断を減らせば、
大事な仕事や創造的なことに
集中できるらしいのです(ウム)

なるほど、それは理にかなってる…とは思うのですが、
私は毎日同じ服だとすぐに飽きてしまうし、
何より気分が上がらない!

そこで、私がたどり着いたのが
「5パターン着回し方式」 です。
洋服選びをしなくていいのは、
たしかに「決断疲れ」を防ぐ効果があると
実感しています。

実際、朝の準備が驚くほど楽になりました。
とはいえ、まったく迷わないわけではないんです。
たとえば冬のコーデは
「ワンピース+カーディガン(orセーター)」で
ほぼ固定。でも問題は足元。

d_250311_03

「今日はグレーの気分? それともブラック?」
これが毎朝の小さな悩み(笑)。

さて、この日は…
🔲 グレーでふんわり柔らかく?
⬛ ブラックでキリッと引き締める?

悩んだ末に、選んだのは ブラック!
足元が黒だと、全体の印象が
ピシッと決まる感じがします。

d_250311_04

…なんて言いつつ、明日はグレーかもしれません

結局、決断の回数を減らすのもいいけれど、
ちょっとした選択で気分が変わるのも
楽しいものですね。 さぁ、明日はどっちにしよう?

▼冬は4足の靴を履き回してました


そろそろタイツも終わりですが3月はまだ
寒がりなので脱げません

▼タイツはこれ


▼バレエシューズはAmiami
 



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


アラフィフですが、ロングヘアを楽しんでいます。

昨日、街を歩いていると、白髪の方が
編み込みスタイルをしていて、
とても素敵でした。

その姿を見て、「私も白髪染めをやめても、
ロングヘアのままでいられるかも」と、
未来の自分に少しワクワク。

最近、ヘアアレンジにハマっていて、
インスタグラムで「#ヘアアレンジ」と
検索するのが日課に。

驚くほど簡単にできるアレンジが
たくさん出てくるので、
アレンジ初心者な私でも
挑戦したくなります。

そんな中、「小さめでシンプルな
ヘアアクセサリーが欲しい!」と思い、
アクセサリーショップ、スリーコインズ、
アパレルショップ……と探し回ったものの、
なかなか「これだ!」というものに出会えず。

でも、まさかの展開が!

d_250216_04

意外すぎる場所、100円ショップのセリアで、
理想のヘアアクセを見つけたんです。
シンプルで上品、なのに100円

思わず「こんなところにあったの⁉︎」と、
声が出そうになりました。
「素敵なものは意外な場所にある」
そんな発見に、ちょっと得した気分です

d_250216_05

つけてみた
____________________________

キニナルモノ〜

JOURNAL STANDARD FURNITURE
45x120 【送料無料】


ディーンアンドデルーカ
アルミハンドルクーラーバッグ ブラック


suetukuri岩崎晴彦 粉引線文カップ (大)



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


いつの日だったか、もうボーダーは着ないだろうと
全てのボーダー服を手放した日がありました。
アラフィフ、ここに来てまた着たくなりました

d_250205_07

50歳になり、おしゃれが自由になった気がします。
年齢的に・・・とあまり意識しすぎないように
なったというか

着たいものを着る。
自分がいい気分になれる洋服を着れたらいいなって
思います

|りんご大量

また味噌づくりするので母に「生活クラブ」で
注文してもらっていた「大豆」を取りに
行って来ました

持って帰って来たのは大豆だけでなく

d_250205_04

りんご25個・・・・・

しかも「加工用」って書いてある。
ひとまず5個分、皮をむいて薄切りした
りんご(900g)の上にきび砂糖200g
(りんごの1〜3割)とレモン1個分を乗せて

d_250205_03

30分置いたあと、ストウブのブレイザーで
中火。蓋の隙間から湯気が出て来たら
極弱火で20分。

d_250205_02

無水なのにすごい水分!
この水分を半分・・・いやもっと飛ばして
完成です。

d_250205_01

りんごのコンフィチュール。
パイを買ってきて、アップルパイにします。

業務スーパーのプリンを一緒に入れたら
美味しいよ!ってご近所さんに教えてもらったので
入れてみます。カスタードっぽくなるんでしょうかね。
楽しみです。

____________________________________

キニナルモノ〜




家事問屋の下ごしらえボール


物干しスタンド

___________________________

R-days代官山 アールデイズさんの
コットンパールのネックレス

お買い物マラソン期間中
使える
シークレットクーポン

25%オフクーポン出てます【PR】


Negozietto (ネゴツィエット)さんのピアス

マラソン期間中に使える
シークレット30%オフクーポン】出てます【PR】



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

ZARAやユニクロって、
以前は「手に取りやすいプチプラブランド」って
イメージでしたよね?

でも最近… ちょっと高くないですか?
(気のせいなのか!?)
先日、オンライン英会話のレッスンで
「ユニクロ」に関するニュース記事を
読んだんですが、フィリピンの先生方が
口をそろえて言ったのが、
「ユニクロは私にとって安くない!」

うん、わかる気がする。
昔はもっと気軽に買えたような…。

で、先日、久しぶりにZARAに行ってみたんですが、
これがもう、かわいい服ばっかり!

でも、 お値段はそんなにかわいくない…。
そんな中、ふと子供服売り場へ。
「え、こっちのほうが可愛くない!?
しかも5,000円以下…!」

大人サイズでこのデザインが
あったらいいのに〜!と思っていたら、
ふとサイズ表記が目に入りました。

13/14サイズ(164cm) 12/13サイズ(156cm) …
え、これ、大人でもいけるんじゃない!?

さすがにアラフィフの私がキッズ服を着るには
ちょっと抵抗があるけど、18歳くらいなら全然アリ!

ということで、袖がパフスリーブっぽいカーディガン

d_250204_06

 と、スクールガール風のニット

d_250204_01

をゲット!

娘(152cm)が着たら
12/13サイズがピッタリ! かわいすぎる!
ZARAの子供服、なかなか侮れませんね…

|アクセサリー

最近、アクセサリーが好きで着々と
増えつつあります・・・

今回はこれ

d_250204_05

大玉なのに(1cm)軽くてストレスフリー
R-days代官山 アールデイズさんの
コットンパールのネックレス。

顔周りを華やかにしてくれるパールは
つけていると気分があがりますねー

今回は短めのSサイズ(39.5cm)を選びましたが
これがとてもよかったです。

d_250204_07

お揃いのピアスもあるので、ちょっとおしゃれして
出かけたい日に活躍してもらう予定

d_250204_08
ピアスはこれくらいの大きさ

▼こちら今日から始まる楽天のお買い物マラソンで
使えるシークレットクーポン
25%オフクーポン出てます【PR】


そしてこちらは大好きな
Negozietto (ネゴツィエット)さんのピアス〜
このお店のピアスは妙に安心感があって
ついつい手に取ってしまいます。

金属アレルギーを起こしにくい素材として
最も注目されているステンレス316Lを
使った安心素材なんです。

d_250203_01

小さいのにこの存在感。
右の一粒ピアスはブラウンをチョイス【PR】

マラソン期間中に使える
シークレット30%オフクーポン】出てます


_________________________



キニナルモノ〜

シックなテーブルクロス


▼大中小3個セット 天然木 ラウンド
SHAKER BOX


【愛用品】

この時期、大活躍してるテスコムの
毛玉取りクリーナー


【10%クーポンあり】 【送料無料】
3枚セット、ヘアドライタオル 
 

グローバル、スピードシャープナー
小さいのにめちゃくちゃ切れ味よくなる〜



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


「もしかして、白髪染めをやめたら50%くらい
白髪かも?」と、ふと考えることがあります。
顔周りなんてもう80%は白髪!

毎月ヘアカラーの専門店で
リタッチしてもらっているのですが、
先日「そろそろ全体染めしたほうが
良さそうですよ〜」と言われました。

でも、ここ数ヶ月リタッチのみだったおかげで、
ところどころ色が抜けて白髪と馴染み、
ナチュラルなグラデーションが
できている気がするんですよね

全体をしっかり染め直すと、
新しく生えてきた白髪が余計に目立って
しまいそう。今の自然な「白髪ぼかし」に
なっている感じが気に入っているので、
次回もリタッチでお願いしようかな、
なんて考えています。


d_250131_12

髪は乾燥しがちだし、白髪も増えてきたし、
本当は短くしたほうがいいのかも……と
思うこともあります。

d_250131_11

でも、やっぱり私はロングヘアが好き。
長年このスタイルを続けてきたし、
最近は伸びてきた分、ヘアアレンジが楽しいんです。


今日はシンプルに、ひとつにまとめて
「くるりんぱ」。そこに後れ毛を少し出してみました。
ちょっとルーズすぎたかな?
ボサボサに見えなくもないですが、
自分なりにアレンジを楽しんでいます。


白髪も、ヘアアレンジも、
その時々の変化を楽しみながら、自分らしく

そんな風に、これからも
髪と付き合っていけたらいいなと思っています

d_250131_15

ヘアミルクはオルビス
(ドライヤーの前につける)
ヘアオイルはTHE THALASSO
(ヘアアレンジの前、全体につける)
を使ってます


▼楽天


___________________________

キニナルモノ〜

ATELIER CPH ポスター DOTTED [no.136]


愛用品〜
  
 
 





PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEアプリで受け取れます!



ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。