Categoryこどもの歯列矯正

長女(高1)の歯列矯正を初めて2年以上経過しました。

現在は上下ワイヤーを装着してますが、
見違えるほどきれいになってます。
それでもまだまだ終わりが見えません。
高校生の間は外せないかも・・なんて言われてます。
なんでー・・とは言え、長女は
「矯正キラキラしててかわいいって言われる〜」
と前向きです。ホッ。

d_221114_16

で、結局最終、歯を6本抜くことに。

1番最初に行った歯医者さんでは6本抜くと
言われびっくりし、現在の矯正歯科は確か

「2本でいいかも?でも親知らずは抜くかな?
ならば4本か!?」

という感じだったと思うのですが、結局上2本、下4本の
計6本の抜歯になりました。
(長女、親知らずは2本しかありません)
顎に対して歯が大き過ぎるそうで。

親知らずはまだ生えてきてなかったので
切開して抜きますが、根っこも育っておらず
比較的楽に抜けたそう。

そして、歯列矯正で抜歯をする場合の費用は
保険が効かず「1本5,500円」なのですが、
今回はまだ生えてない親知らずを切開しての抜歯。

最初に行った京都の歯医者さんでは
切開して親知らずを抜く場合は1本「15,000円」
と言われていたのでそのつもりだったのですが
近所の歯医者さん、支払いの時

「500円です」

「え?」と思っていたら「あれ?ちょっと待ってくださいね」
「5,500円かな?」と奥へ行ったかと思ったら
「やっぱり親知らずの抜歯は500円です」と
子供医療保険が適用でした。(大阪です)
保険適用じゃなくても5500円です。

思いがけず安く済んでちょっと喜んだ日。
とは言え、月1の矯正歯科での調整費は毎回
5,500円かかりますけどね。

d_221114_17

ボンちゃん。

長女抜歯後、麻酔が切れて悶絶してます・・・
かわいそう(涙)6時間おきの痛み止めなので
あと、2時間「痛み止め」飲めないんです。



________________

▼明日はポイント5倍デイ


【23%オフ&高ポイントバック】notch.ファーベスト


お正月の飾り〜


【20%オフクーポン】ノアル
ふわふわシャギーの丸みコート


★マラソンの宅配が続々と届いてます。
すごい重さ〜

5倍巻きトイレットペーパー


ミルキークイーン27kg


ボンちゃんフード6kg





▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


矯正から10ヶ月目にしてようやく
ワイヤーを装着した先日。

上顎を広げる矯正から抜歯(2本)そして
ワイヤー(上だけ)という段階です。
次回は下の歯にもワイヤーが付きます。

「抜歯したらすぐにワイヤーするから来てね!」と
言われていたので、まだ歯を抜いた穴が
完全に塞がってないうちに装着したのですが
こんなに早く動く?ってほど動いて驚いてます。

ちょっと歯の画像が苦手な方は
スクロールするか、ページを離れてくださいね

長女の許可を得たので画像を載せてみます。








3番目の犬歯を抜いたのは先週のこと。
その3日後にワイヤーをつけましたが
犬歯に押されて後ろに下がっていた2番目の歯が

d_211023_01

たった2日で前へ出ました。
「ママ見て〜」と言われた時は、
「え!?ウソみたい!」と

そもそも前歯の隙間も開いていたし
V字に曲がっていたものが治ってます。
顎を広げただけで治ったのに、先生も
「なんでやろ?」って(笑)

ただ、これからもっとキレイに並ぶ予定なので
変化が楽しみです。

ワイヤーつけた後は全然痛くない〜と言っていた
長女。ご飯を一口食べるなり「痛い!!!!」
となりました。ワイヤーから4日目で痛みは
ほぼなくなったようです。

私も子供たちも大好きな絵日記ブログ
まめきちまめこニートの日常」の
まめこちゃんも全く同じ時期に矯正していて
痛みも同じで長女と共に「同じ同じ!」って共感
しまくってます。

|りんごが欲しいボン

サツマイモにりんご・・・と秋はボンちゃんの
大好物が家にあるので大喜びです。

りんごをカットする音がすると

d_211023_02

すっごい早さで飛んできます。

d_211023_05

それ、もらえますよね?
って言ってる。

d_211023_04

もちろんだよボンちゃんどうぞ。

シャキシャキといい音させて食べるんです。
可愛くて、うっかりたくさんあげそうになります。

_______________________

【10%オフクーポン】HAPTICさん
10%オフクーポン出てます
  

【クーポンで20%OFF】
【2021AW】ヴァンソン・エ・ミレイユ/
ボアボタンカーディガン

 
 

▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

長女(中3)の歯列矯正、開始から10ヶ月ほど
経ちました。矯正していた上顎が開いたので、
いよいよワイヤーを装着しましたが
その前に犬歯(3番)を2本抜歯。

八重歯を抜いただけで、口元が本当にスッキリ。
そしてやっとワイヤー(今は上だけ)を設置。

ワイヤーはプラス料金で目立たないものにしてもらい
ましたが、目立たないものと言っても
ワイヤー自体はシルバーで前歯の4本だけ透明な
ブラケットが装着されるというものでした。
その他はシルバー。

なんかちょっとイメージと違う・・

けど、思っていたよりも目立ちません。
ただこの先、ワイヤーが太くなっていくと
ホワイトワイヤーではないので目立つかもしれません。
今はマスク生活なので隠れてますが。

とにもかくにも、確実に揃ってきているので
ひとまずホッとしています。
本人も変化をしっかりと記録していて
「見て!こんなに違う!」と画像で見せてくれます。

これまでにかかった費用は

検査・診断費9万円
毎月の調整 5万5千円(10ヶ月分)
透明ブラケット 3万3千円(上だけ)
抜歯 11500円(2本)
基本料金 66万円

合計849,500円

この先の毎月の調整代を計算したら
合計でやはり100万円は超えそうです。
もう誰に聞いても、3つの歯科医院で聞いても
歯列矯正が100万円と言うのは納得済だけど
高いですよね・・・

こうなったら、徹底して直しておきたい。

|まだコロナ禍

コロナウィルスによる制限はずいぶん緩和されたとはいえ
すれ違う人はほぼみんなマスクで、飲食店のテーブルには
アクリルパネルが立てられています。

久しぶりに先日、友人と念願のランチに行きましたが
そこでもやはりパネル。
そしてパネルには「黙食(もくしょく)」と書かれてあり
食事の後は店員さんが1枚ずつ丁寧に消毒。

ワクチン接種が終わり、少し気持ちが緩んでいましたが
まだまだコロナは収束していないのだなと思う。

フランスではワクチン接種がすすみ
コロナ前のような暮らしにほぼ戻ったとか?
そんな記事を読みましたが、日本がコロナ前に戻るには
まだまだ時間がかかりそうです。

|行きたかったところ

子供たちと「ワクチン接種したら行こうね」って
言ってた喫茶店へ行ってきました。
たまに前を通る時があり「行きたいねー」と
言っていたところです。

ショーケースに入った食品サンプルだけでもう
テンション上がってます。
そして出てきたパフェがサンプルよりも豪華で
さらに盛り上がる。

d_211019_01

典型的なパフェ!

d_211019_03

私はミックスジュース。懐かしのウエハースに
バニラアイス乗せ。

にしてもここ、すっごく昭和レトロな雰囲気が
いいのですが・・・店内タバコの匂いがすごい。
こんなとこまで「昭和」が残っているなんて。
愛煙家だったら嬉しい喫茶店ですけどね。

思えば昭和時代、電車の中でも
タバコ吸えてましたよね。
灰皿が設置してありましたもんね。
今では考えられませんが、なんだかすごい
時代だったよな。

d_211019_02

タバコ臭はあれでしたが、子供たち、嬉しそうで良かった。
________________________________

▼明日は楽天カード利用でポイント5倍デイ


一気に寒くなったのでスウェットが着たい・・
今年はカレッジスウェットが気になってます

【ジャーナルスタンダード】
relumeカレッジスウェットP.H.M


【SHIPS別注】RUSSELL ATHLETIC:ロゴスウェット


HAPTICさんのカーディガンとベスト。
どちらにしようか迷って、ベストにしました。
今はワンピにベストばかりです。
【19日20時〜4時間限定の20%オフクーポン出てます
五千円以上の購入で使用可
  


  cocaのバンドカラーウエストギャザーワンピース
もかわいい


【20%オフ&スーパーDEAL】
DANTON / インナー ダウン ジャケット


そろそろ用意したいファルケのタイツ



▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。


今年の1月(中2冬)に検査、診断をしてもらい、
本格的に治療が始まった子供の歯列矯正。
ワイヤー矯正がマスクのこの時期に終わればいいなと
思っていましたが、そううまく行きませんね。

低学年の時にしていた下顎の矯正で
噛み合わせが悪くなっていたので、
ワイヤー矯正に入る前に、上顎を広げる矯正を
9ヶ月ほどしてました。

そしてやっと上顎が広がったので、次はワイヤー矯正に
入りますが、その前に犬歯を2本抜きます。
上顎が広がれば、もしかして犬歯が入るんじゃないか?
と思っていましたがそんな願いは届かず・・・

一番根っこが長く丈夫な犬歯を抜くのは
残念だな・・と思うけど、しょうがない。
もっと早くに始めていたらとも思いますが、
戻れないですから、もう言わない。

3件の歯医者さんで診断してもらい、3件とも
「犬歯は抜く」という診断でした。
生えている位置が悪いんです。
実は私も同じところから生えているので、
今更ですが、抜こうか?と考えてます。
(今度、相談に行きます)歯並びって遺伝しますね。

そして先日、ついに抜歯の時。
初めて抜歯する長女(中3)は不安そう。
そりゃそうですよね。

結果、麻酔の注射をする時も塗るタイプの麻酔を
してくれて、知らないうちに終わっていたほど
痛みはなかったそう。
そういえば、私も親知らず抜いた時そうだったわー。

d_211009_04
(抜いた歯、「欲しい!」ともらったそう)

抜いた後は抗生物質と痛み止めを飲みますが、
痛み止めは一度飲んだだけで、翌日は痛みは
なかったそう。私の親知らずの時は、しばらく
痛かったけど・・・抜いた場所にもよるのでしょうね。

抜いた後「笑う時に唇が歯に引っかからないのが
不思議〜」だって。あぁそれわかる。

ちなみに、通っている歯科医院は「矯正専門」なので
抜歯は別の歯医者へ行きます。そして矯正での抜歯は
保険が効かないんですよーーーっ

私:「いっ・・いくらかかります?」
先生:「1本、5500円です」

最初に「保険効かないけど大丈夫ですか?」って
聞かれたので、もしかして数万円とかかかるのか!?
と一瞬、頭をよぎりましたが、まだ払える金額でホッ。

そういえば、最初に診断してもらったところで
「矯正での抜歯は保険が効かず4本抜いて22000円です」
と言われたことを思い出しました。

抜歯後にやっとワイヤー矯正。
これも、目立たないものだと上下で6万円プラス
通常タイプだと基本代金に入っているので
追加代金なし。

ムムム・・・と思いましたが
目立たないものにします。

_________________

お買い物マラソン中〜

明日はポイント5倍デイ


キニナルモノ

アディダス(adidas) マリメッコ !




工房アイザワの純銅エッグパン



ROSENDAHL COPENHAGEN
(ローゼンダール コペンハーゲン)
持ち運べるオブジェのようなライト
ソーラー充電もできるんですって。


消しかす用にテーブルに置いておきたい


Rearrival[My:nia×大人気ブロガーyuki(ドキ子)
カラーコラボ商品] ガーター編みニット
10/10、10時〜販売です
 

★購入したものと愛用品

予約中のワンピ
【1000円オフクーポン&高ポイントバック】
【WEB限定】裏起毛バックシャンティアードワンピース


HAPTICさんのベスト。こちらも予約品。
【300円オフクーポン出てます】
 

愛用品〜

サンサンスポンジ


キッチンクロス


【15%オフクーポン】
オンリーミネラルファンデーション
 

【300円オフクーポンあり】
いつものお米買いました



調味料や洗剤も
▼Rakuten24
 
  



▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

今年の春頃から本格的に考え始めた長女(中2)の
歯列矯正。犬歯の位置(重なっている)と
前歯の隙間が最も気になるところです。




3件の歯医者さんで話を聞いて、
友人から教えてもらった、割と家から近くの
歯列矯正専門の所に決めました。
決め手は先生の人柄ですかね。
もちろん治療内容や通いやすさも
ここが一番だなと思ったのもあり。

CTやレントゲン、本当に細かい検査があり
治療方法が決まりますが、その検査が
診断料込みで約¥90,000。
そんなにかかるのかと思いましたが
とても丁寧な診断内容を聞いて納得。

治療方法は、低学年の時に矯正で広げてしまった
下顎を小さくする為にインプラント(ネジ)を
埋め込むと言われてましたが、上顎を広げる方向に。
これで噛み合わせが治らなければ
インプラント(ネジを埋め込みゴムを装着する)ことに。

ワイヤー矯正は上顎を広げて抜歯してからの
装着になるので来年の春頃からでしょうか。

矯正費用は検査の結果、歯はガタガタで噛み合わせは
悪いけれど、その他悪いところは見当たらず、
通常の料金で済みそうで、こちらはホッとしました。

ただ、毎月の通院で¥5,500それが3年かかるとなると
やはり合計で100万近くはかかることになりますね。
(検査、診断料も入れて)
もう3件で聞いて、矯正価格は納得済み。

ただ、検査料は診断料もその都度払っているし
まとめて100万ドーンという感じではないです。

ひとまず基本料金?の66万円(税込)を支払いますが
2分割または3分割を無金利で支払いできます。
治療が始まる最初の来院で1回目、次に半年後
という感じです。3分割なら1年後に
最後の支払いをします。

●検査料、約¥90,000
●基本料金を3分割で支払う場合
1月22万円、6月22万円、12月22万円
●インプラント、目立たない矯正の場合は追加料金
●毎月5,500円×36ヶ月(増減あり)

という感じでしょうかね。

金額などで悩んでいる方がいたらと思い
詳しく書いてみましたが、支払い方法や
基本料金など、歯医者さんによって様々です。
相談料だけで3万円かかった!という友人もいたので
相談に行かれる場合は、相談料がいくらかかるか
聞かれた方がいいと思います。

私が相談した歯医者さんは相談だけなら無料
もしくは1,500円、3,000円という感じでした。

この1年、悩み事のひとつだった子供の歯列矯正。
たくさん悩んだけれど、とてもいい先生に
出会えたことで悩みが消えました。
悩んでいるよりも行動ですね。 

そして、この1年で歯列矯正貯金も頑張りました!
引き続き、頑張ります。

________________________________


d_201224_01

無理くり膝の上に乗ってくるボーちゃん(トイプー7ヶ月)。
大きいので、安定させるのに一苦労。

昨日、体重を量りましたが7.5キロでした。
重いよ。

d_201224_02

ソファに座ったらダッフィの靴持ってきた。
「さぁ投げとくれ!」って顔してる。
尻尾がブンブン。

________________________________




マリメッコ、ウニッコのビッグクッション
かわいい!


 シュッとしてる迎春水引リース


▼愛用品や気になるものを載せてます。
rakuten_room


PVアクセスランキング にほんブログ村
↓「更新のお知らせ」
LINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。